女性の健康を考えたサポート
2025-10-07 12:56:31

パナソニックの体調ナビゲーション「RizMo」がファミワンとコラボ!女性の健康を考えるオンラインセミナーを開催

パナソニックの「RizMo」が新たなサポート機能を拡充


女性の健康をサポートする体調ナビゲーションサービス「RizMo」が、株式会社ファミワンとの連携により新たな機能を追加しました。これにより、女性の体調管理やメンタルヘルスの向上を目指しています。

「RizMo」とは?


「RizMo」は、月経周期に基づいた体調を把握するためのウエアラブルデバイスで、自分の体調を客観的に把握できる点が特徴です。衣服内の温度や睡眠状態を測定し、それぞれのデータを分析して適切な健康サポートを提供します。

先行体験したユーザーからは、「自分の体調を理解できた」との声が多数寄せられており、関心が高まっています。その中でも特に「RizMo」アプリを通じて、体調の予測やアドバイスが得られることが評価されています。

オンライン健康相談機能の新設


今回の機能拡充では、ファミワンの看護師や薬剤師、臨床心理士など、50名以上の専門家にオンラインで相談できるサービスが新たに提供されます。これにより、体調管理はもちろん、妊活やメンタルヘルスへの理解を深め、より良い生活を目指すことができます。

特に、LINEを活用したパートナーとの情報共有機能が注目されています。生理や体調に関する情報を家族やパートナーと共有することで、健康に関するコミュニケーションが円滑になり、「言いづらい」とされる話題をスムーズに話せるようになることが期待されています。

特別オンラインセミナーの実施


これらの機能を記念して、パナソニックくらしアプライアンス社とファミワンが共催するオンラインセミナーが10月16日に開催されます。参加は無料で、専門家による解説や利用者からのリアルな体験談を交えながら、女性特有の健康問題についての理解を深める内容となっています。

参加者は、健康相談サービス利用者が直面した悩みや実体験を聞くことができ、不安や疑問解消の助けになるでしょう。内容は、「女性のなんとなく不調を軽くするための一歩」というテーマで、健康をサポートする方法を提案していきます。

企業のニーズに応えた福利厚生


ファミワンの福利厚生サービスは、企業向けに個別サポートを提供し、従業員のリテラシー向上を図ります。看護師や心理士による健康相談を通じて、早期の問題発見と行動変容の促進が期待されます。企業の健康経営や女性活躍推進を支援し、全体の風土づくりを目指すフォローがあります。

まとめ


パナソニックの「RizMo」とファミワンのコラボレーションにより、女性の健康を支える新たな取り組みが広がります。オンライン相談やイベントを活用して、自分自身の体調を理解することで、より充実した日々を送るための第一歩になることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック ファミワン RizMo

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。