子どもが自らおかわりしたくなる!「さやのレシピ」
2025年5月19日、野菜ソムリエであり2児の母であるさやさんの新しいレシピ本『365日 旬の野菜をとびきりおいしく食べる! さやのレシピ』が発売されます。この本では、子どもが好きな野菜おかずを含む200品ものレシピが収められています。さやさんのモットーは「ラクしておいしく」、彼女はこの理念をもとに日々の忙しい家庭の食事に役立つアイデアを提供しています。
自然の恵みを感じながら食生活を向上
さやさんは自身の子どもたちに対して、野菜に対する興味を抱くよう導いてきました。野菜に対するネガティブなイメージを払拭するため、彼女は「子どもが食べられる野菜を一つずつ増やす」ことを提唱しています。このアプローチは家庭での野菜の摂取を楽しみながら改善するための鍵となるでしょう。
本書のレシピは、四季の旬に合わせた野菜を使い、各レシピにはそれぞれの野菜の適した選び方や栄養、保存方法がわかりやすく解説されています。このため、単なるレシピ集を超え、季節の野菜図鑑とも言える内容になっています。
季節ごとのレシピの例
- たっぷり☆キャベツを使ったハンバーグ
- 潰さない!ゴロゴロハッシュドポテト
- レンチン♪丸ごと新玉ねぎスープ
- とうもろこしと鶏肉のガリバタ炒め
- 旨っ♡なすのミートソースグラタン
- 最高♪電子レンジで無限ゴーヤ
料理のポイント
レシピの中では、野菜の購入時に覚えておくべきポイントも押さえています。
- - 玉ねぎ: 重さと引き締まった状態を選び、皮は乾燥して光沢があるものが良い。
- - きゅうり: 均一な太さで、鮮やかな緑色、重量感のあるものが理想です。
さらに、保存や準備の説明も丁寧に行われており、特にじゃがいもの芽の処理方法やおくらの保存法など、実践的な知識が豊富です。
忙しいママへのメッセージ
さやさん自身、日々の子育てや仕事の中で、どのように野菜を摂るか、そして野菜に対する苦手感をどう克服するかという課題に取り組んでいます。彼女は、「野菜を通じて健康な生活を楽しむこと」を目指しており、その姿勢は忙しいママたちにとっても希望を与えるでしょう。
本書を通じて、家庭での食事に野菜を上手に取り入れ、楽しい食体験を提供できるヒントを得てもらいたいと思っています。さやさんと一緒に、野菜をもっと身近に感じ、楽しく食べるきっかけにしてみてください。自分や家族の健康を願う気持ちを大切に、ぜひこの素晴らしいレシピ集を手に取ってみてください!