カンロとレノファの共同食育
2024-12-09 13:32:30

地域を支えるカンロとレノファ山口FC、食育教室で未来を育む

カンロとレノファ山口FCが導く未来の食育



2024年12月5日、山口市立白石小学校で「糖に関する食育教室~食育とレノファでつながるまち~」が行われました。これは、カンロ株式会社、レノファ山口FC、山口市による三者協力のもと、地域の子どもたちに食育の重要性を伝えるイベントです。今回で4回目を迎えるこのイベントは、初めて山口市で開催されました。この食育教室は、カンロが掲げる「Kanro Vision 2030」の一環として、地域社会の健康増進を目的としています。

地域の結びつきを強化し、正しい糖の知識を伝える



この食育プログラムは、2017年からの「オール山口 Jリーグで地方創生、まちづくりパートナーシップ包括連携」に基づいています。カンロは、創業の地である山口県の子どもたちに「糖」の正しい価値を伝え、地域との結びつきをさらに強化することを目指しています。3者は今後も連携を深め、色々な活動を展開していく予定です。

Jリーガーとの交流で子どもたちを刺激



当日は、白石小学校の卒業生であり、現在レノファ山口FCで活躍する末永透瑛選手が特別講師として参加しました。彼は、自身のサッカーキャリアや食生活について、アスリートとしての意識を子どもたちに伝えました。リフティングやシュート練習も披露し、子どもたちは大いに盛り上がりました。質問コーナーでは、選手に直に質問する機会もあり、「試合で意識していること」や「好きなプレー」の話題で盛り上がりました。

糖の役割を見直す食育プログラム



食育教室では、糖質の重要性や間食の適切な摂取についても議論されました。講義中、カンロの歴史や企業理念が子どもたちに紹介され、糖の役割や食べ方の工夫について積極的に考える時間が設けられました。子どもたちは様々な質問を投げかけ、講師との対話を楽しみながら、健康のための食生活について真剣に考える場となりました。複数の食育講師が関与し、カンロ相信内で公募を通じて選ばれたため、講師自身も学びの多い場となったのです。

地域活動と子どもたちへの支援



カンロは、地域の健康増進に貢献するために様々な活動を行っており、これからも子どもたちとの工場見学や食育講座を続けていく意向です。2020年からはレノファ山口FCのオフィシャルプレミアムパートナーとなり、地域社会との結びつきを一層強化しています。特に2023年からは「カンロ冠マッチ」を開催し、糖の重要性と地域活性化に力を入れています。今後も絆を深める活動を続けていくことでしょう。

まとめ



カンロとレノファ山口FCの共同の取り組みは、地域の子どもたちにとって大きな意味を持ちます。「心がひとつぶ、大きくなる。」という企業理念のもと、糖に対する正しい知識を広げ、将来を担う子どもたちの健康を守る活動は、地域社会に還元され、持続可能な社会の構築につながることでしょう。カンロの食育教室は子どもたち、そして地域に笑顔をもたらす大切な時間でした。今後の活動にも期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。