大阪で行われた『翔撃』美容セミナー
2025年11月10日、大阪・難波御堂筋ホールにて、美容業界の未来を見据える特別イベント『翔撃』が開催されました。このセミナーは、JPA(日本美容改革推進協会)、デジタルサロン協会、ママ美容師協会という三つの団体が共同で実施し、美容業界のさまざまな課題に対する新しい解決策を模索する場として注目を浴びました。
イベントの概要
『翔撃』では、業界をリードする経験豊富な登壇者たちが集まり、サロン経営における重要なテーマに取り組みました。取り扱った内容は、デジタル化、求人の現状、離職率の改善、組織のあり方、店舗展開、そして効果的なコミュニケーション手法に至るまで幅広く、参加者はサロンの運営に直接役立つ知見を得る貴重な機会となりました。
登壇者たち
特に注目を集めたのは、以下の著名な登壇者たちです。
- - 中野剛志(SYNRA group株式会社 / 株式会社mirrorball 代表取締役)
- - 坂口貴徳(一般社団法人日本美容改革推進協会 代表理事)
- - 盛(一般社団法人日本ママ美容師協会 理事)
- - 森越道大(一般社団法人デジタルサロン協会 事務局長)
彼らはそれぞれの視点から美容業界の現在と未来について語り、来場者に新たなインスピレーションを与えました。
講義の内容
プレゼンテーションでは、『AIデジタルの最先端から見る世界』や『mirrorball × ALBUM 経営統合の全貌』、さらには『脳タイプで理解するコミュニケーションの極意』といったテーマが取り上げられました。これらの講義は、実践的かつ再現性が高い内容で構成されており、美容師やサロン運営者にとって即座に役立つ情報が提供されました。
デジサロ公式アプリの紹介
また、このセミナーでは美容サロン支援に特化した新しい『デジサロ公式アプリ』も紹介されました。このアプリは、福利厚生や教育支援、AIを活用したコミュニケーション機能を一つにまとめ、サロンの運営を大いにサポートします。参加者は、アプリを通じてイベントの詳細情報を確認し、さらなる学びに繋げることができるでしょう。
こちらからアプリの詳細をチェックできます。
デジタルサロン協会について
一般社団法人デジタルサロン協会は、2023年7月に設立され、美容業界におけるテクノロジーの利用を推進するためのハブ機関です。AIを代表理事に迎え、Web3.0やデジタルトランスフォーメーション(DX)を「難しい」ものから「使いやすい」ものへと進化させることを目指しています。これにより、美容師やサロン、メーカー、ディーラーなどの業界全体がデジタルを通じて繋がる未来を描いているのです。
こちらからデジタルサロン協会の公式ウェブサイトを訪れることができます。
『翔撃』セミナーは、美容業界に新しい風を吹き込む貴重な機会であり、今後の展望に大きな影響を与えると期待されています。