ニッコー×ヒロココシノの新たな挑戦
この度、ニッコー株式会社とヒロココシノインターナショナル株式会社が、伝統的な陶磁器技術を活かした新しいファッションアイテム、「ボーンチャイナ製アクセサリー」を発表しました。ふたりの長年にわたる密接なパートナーシップから生まれたこのプロジェクトについて、詳しくご紹介します。
陶磁器の新しい可能性
「ボーンチャイナ」は、陶磁器の中でも高級感漂う素材として知られ、その特徴は曇りなく滑らかな質感と高い透光性、そして一般的な磁器にはない優れた強度にあります。ニッコーの高い技術が実現したこの素材を、ヒロココシノ氏の独自のファッションデザインに活かし、アクセサリーとしての新たな表現へと昇華させました。今回は、装飾としての美しさはもちろん、日常使いにも適した素晴らしい使い心地にもこだわりました。
アクセサリーは、2つの色展開で、清潔感のある純白「WHITE」と、エレガントな漆黒「BLACK」の2色があります。それぞれの色彩は、様々なスタイリングの中での存在感を引き立てるためにデザインされており、特におすすめしたい一品です。
商品ラインナップ紹介
- - ### NECKLACE: RK2FA01 ¥36,300
シンプルなデザインを持ちつつも、温もりを感じるぷっくりとしたフォルムが特徴。ディテールをそぎ落とした潔さが、逆にスタイリッシュな印象を与えます。
- - ### PENDANT: RK2FA02 ¥39,600
ボーンチャイナとイタリア製のパーツを使い、和と洋が見事に調和したデザイン。存在感あふれるこのペンダントは、スタイリングに引き締まった印象をもたらします。
これらの商品は、ニッコー公式オンラインショップや、東京都内のニッコーショールーム、及びヒロココシノの各店舗で購入することができます。
プロジェクトの背景
今回のプロジェクトの発端は、昨年開発されたアルミナ素材のアクセサリーでした。その製品をコシノヒロコ氏が目にした際、彼女の提案によって陶磁器を使用したアクセサリーを共同で開発することとなったのです。この新しい試みは、形状や強度といった課題を克服しながら、特にボーンチャイナを利用したものとなりました。
過去38年を超える協業の中で、ニッコーとコシノヒロコ氏は、数々のテーブルウェアやアート性の高いデザインを生み出してきました。「墨の瞬」シリーズなど、数多くの国際的な評価を得てきた実績がもたらした信頼関係が、この新しい挑戦へと導いているのです。
これからの展望
ニッコーはかねてより、「住」をテーマにした生活の向上を目指し取り組んできましたが、「衣」へのアプローチとして新たなアクセサリーを開発することで、より豊かな生活の可能性を提供することを目標にしています。
このように、伝統と革新が融合した特別なアイテムから、これからも目が離せません。ニッコーとヒロココシノが手がけるボーンチャイナの魅力を、ぜひ体感してみてください。
コシノヒロコ氏のご紹介
コシノヒロコ氏は、文化服装学院を卒業後、国際的なコレクションを発表しているファッションデザイナーです。近年ではアート活動にも力を入れており、創造的な活動を通じて新たな視点を提供しています。
ニッコーについて
1908年に設立されたニッコーは、質の高い陶磁器をプロフェッショナルの場で愛用されています。環境に配慮した持続可能なものづくりを目指し、循環型ビジネスモデルへの転換を進めています。
ニッコーの作るボーンチャイナは、その白さと透光性が特徴で、今後も多様な形でファッションの世界に貢献していくことでしょう。
新たなアクセサリーの登場をお楽しみに!