地元の香りを楽しむ新たなマルチバーム
2025年11月18日、株式会社キャライノベイトから新たな「WANOWAマルチバーム」が登場します。これは日本各地の特産品を使った香りのアイテムで、手を通じて地域貢献も行える画期的な商品です。各バームは石川県能美市の国造ゆず、高知県土佐市の土佐文旦、そして北海道中川町の中川町和薄荷の3種類。これらの香りを楽しみながら、お肌のケアもできるマルチバームを、ぜひご覧ください。
WANOWAシリーズの魅力
WANOWAは「和の輪」を意味し、地域ごとの農産物を生かした商品作りを目指しています。売上の2%はそれぞれの地域に還元される仕組みで、地域経済の活性化も図っています。新たに登場するマルチバームは、ただのコスメではなく、地域の文化と歴史を感じられる特別なアイテムなのです。
1. 国造ゆずマルチバーム
石川県能美市の国造ゆずは、無農薬で育てられる貴重な農産物。果汁を搾った後の皮から抽出される香りは、新鮮そのもの。爽やかでみずみずしい香りは、毎日のケアに癒しを与えてくれます。このバームを使うことで、郷土料理にも利用されるゆずの魅力を、香りで感じることができます。
2. 土佐文旦マルチバーム
続いては、高知県土佐市の土佐文旦。昭和初期から続く伝統的な文旦栽培から得た、甘さに少し酸っぱさを加えた爽やかな香りが特徴です。市場には出回らない果皮を使用し、減圧水蒸気蒸留法で香りを抽出。使用するたびに、土佐の大地を感じることでしょう。
3. 中川町和薄荷マルチバーム
最後は、北海道中川町の和薄荷です。かつてはメンソールの台頭により生産が減少しましたが、地元の文化を大切にするため、町の中学生が蒸留体験を行い続けています。和薄荷のほのかな甘い香りは、穏やかさをもたらし、リフレッシュしたい時に最適です。
商品の特長
新しいWANOWAマルチバームは、天然オリーブオイルをベースにした高い保湿力を持つアイテム。顔、体、手、髪に使うことができ、使い勝手が良いサイズ感が嬉しいポイント。オレイン酸を豊富に含むため、肌になじみやすく、しっとりとしたうるおいを保ってくれます。
使用用途
- - ヘアケア: 毛先に少量を塗り、乾燥から守り自然なツヤを与えます。
- - フェイスケア: 洗顔後に温めたバームを顔にのばすことで、しっとりとした肌に整えます。
- - ボディ・ハンドケア: お風呂上がりに使用することで、長時間のうるおいを実現します。
このように、マルチバームは多様な使用方法があり、手軽に高保湿ケアが可能です。
販売情報
WANOWAマルチバームは、直営店「inimu」やWebShop、全国のセレクトショップで取り扱います。容量は各5g、価格はそれぞれ2,420円(税込)となります。
発売記念イベント
発売を記念して、直営店inimuでは特集イベントを開催。この期間中にはハンドクリームなど、WANOWAの様々なアイテムを楽しめます。地域の香りをぜひ体験してみてください。
まとめ
新しいWANOWAマルチバームは、ただのコスメではなく、地域の伝統や文化を感じることができる商品です。ぜひこの機会に、地域の魅力を体験しながら、肌も心も潤してみてはいかがでしょうか。地域の香りを日常生活に取り入れることで、自分自身の生活も豊かにできる一品となるでしょう。