有働由美子氏、初の絵本『コドモの大學』と選挙の楽しさ
今年の夏、有働由美子氏が初めて手がける絵本『コドモの大學 ③ せんきょに行こう! ~えらぶたのしさ、えらべるしあわせ~』の出版が発表されました。この絵本の発売は2025年7月上旬に予定されていますが、実はその背後には大きな目標があるのです。選挙の重要性を親子で楽しく学び、理解を深めてほしいという願いが込められています。彼女のユーモアを交えた鋭い視点で、選挙には選ぶ楽しさ、選べる幸せがあるというメッセージがやさしく伝えられます。
絵本に込めた思い
有働氏は長年ニュース現場で活躍してきたフリーアナウンサーとして、選挙についての意義を強く感じてきました。大人たちが選挙に行くことをおっくうに感じる理由を考えた結果、子どもたちにはその「選ぶことの楽しさ」を伝え、親子で一緒に考えるきっかけを提供したいと考えました。この絵本を通して、子どもたちが「選ぶ」ことの大切さを知る一助となることを期待しているのです。
イラストの魅力
本書のイラストは、広告や教育書籍などで広く知られる田原直子氏が担当しています。彼女の描く独特な世界観は、欧米風のオシャレなタッチとエモーショナルな感情表現が融合しています。物語の舞台には妖怪の世界も登場し、主人公たちがどのような冒険を繰り広げるのか、本作のイラストには注目が集まることでしょう。
制作過程も楽しめる
絵本の発売に先駆けて、制作中のプロットも公開されます。どのように物語が形作られるのか、その変遷を追うことで、読者は制作チームの一員になったような臨場感を味わえるでしょう。どのようにストーリーが進化していくのか、一緒に楽しんでみませんか?
『コドモの大學』シリーズの歴史
『コドモの大學』シリーズは、未来を楽しんで生き抜くための知識と知恵を学ぶことを目的とした作品群です。家庭や学校では教えられないが重要なテーマを取り扱っており、親子で本質を楽しく学べる内容が魅力です。前作の『お金ってなんだろう?』や『おしゃれってなに?』も好評で、次々と重版が決まるなど、子どもたちの心に響く内容が揃っています。
まとめ
有働由美子氏の初の絵本は、選挙の意味や意義を楽しく学べる贈り物となるでしょう。発表されたタイトルや内容に加え、プロットの公開も楽しみにしながら、親子でこの新たな作品に触れてみてはいかがでしょうか。絵本を通じて、未来を担う子どもたちの心に、選ぶ喜びとその大切さが根付くことを願っています。