医療機関の新たな可能性を開く『コスメクチュール』
株式会社メディハオが新たに提供を開始した『コスメクチュール』は、医療機関向けのドクターズコスメ開発支援サービスです。このサービスは、医師が自身の理念や専門性を生かしたオリジナルコスメを開発・展開できるよう支援するものです。美容医療の市場が拡大し続ける中、患者とのつながりを深めるための重要なツールとなるでしょう。
美容医療の市場状況とニーズの変化
現在、美容医療の市場は年々成長を遂げており、2024年には国内市場規模が約6,000億円に達する見込みです。この背景には、女性の美容医療に対する心理的ハードルが低下し、多様なターゲット層が拡大していることが挙げられます。特に20代から30代の男性需要の拡大も期待されています。このような環境下で、医師が関与する「ドクターズコスメ」が注目されており、患者の日常ケアに医療の知見を届けるニーズが強まっています。
自院ブランドコスメの製品化の課題
一方で、自院ブランドコスメを実際に製品化する流れは多くの課題が存在します。処方開発や成分設計、薬機法の対応、パッケージデザイン、販売チャネルの構築など、多岐にわたる専門性を持つプロセスが求められます。しかし、多くのクリニックでは、これらの整備に必要なリソースやノウハウ、ネットワークが不足しており、「興味はあるが、どこから手をつければ良いのか分からない」という声が多く寄せられていました。
『コスメクチュール』の特徴
『コスメクチュール』は、メディハオが持つ豊富な業界経験と、国内外の製品開発ネットワークを駆使して、医師の想いや知見を実際の製品へとまとめるサポートを提供します。具体的なプロセスは以下のように進みます。
1. コンセプト設計
ブランドの独自性を生かすため、クリニックの診療方針や患者のニーズを丁寧にヒアリングし、明確なコンセプトを設定します。
2. 処方開発
医師の視点を活かした安全で有効性を備えた処方を設計し、最適な成分バランスを提案します。臨床データに基づいて特別な処方を具体化します。
3. デザイン
視覚的にブランド価値を表現するため、パッケージやロゴ、販促物のデザインを行い、患者に伝わる魅力を生み出します。
4. 製造
医薬品レベルの品質管理基準に基づき、安全性と安定性を確保した上で製造を行います。小ロットから対応可能です。
5. 販売チャネル整備
製品を患者に届けるための販売チャネルを構築し、院内販売やECサイト連携のサポートも行います。
6. プロモーション
効果的なプロモーション戦略を設計し、SNSや広告を通じてオリジナルコスメの認知拡大と販売促進を図ります。
対応可能な製品ラインナップ
『コスメクチュール』では、スキンケアをはじめ、ヘアケア、ボディケア、メイクアップアイテムなど、幅広い製品の開発が可能です。特に、スキンケア製品やメイクアップ化粧品は、医療の知見を取り入れた新しいブランド価値を提供することで、患者にとっての魅力が増します。
選べるプランと無料お試しプランの提供
『コスメクチュール』は、院内販売向けプランや、院内販売とEC販売を組み合わせたプランを用意しています。また、初めての方には「無料お試しプラン設計」を提供しており、ブランド開発プロセスを実際に体験することができます。
まとめ
医療機関が自身の価値をオリジナルコスメとして具現化するための強力な支援体制を持つ『コスメクチュール』。この新しいサービスは、患者との信頼関係を深めるだけでなく、医療機関の競争力を高める重要な要素となるでしょう。今後の展開にぜひ注目してみてください。