熊本城で特別な能公演!
2025年11月11日と12日の二日間、日本三大名城の一つである熊本城で開催される「楽しむ能『楽』プロジェクト!」の能楽特別公演に注目が集まっています。ライトアップされた美しい熊本城の前で、特別な夜を楽しむこの機会をお見逃しなく。
イベント詳細
本公演は、公益社団法人能楽協会が主催しており、夕闇に包まれた熊本城の天守閣前広場で繰り広げられます。この特別な公演では、知名度の高い能楽の演目が二日間にわたって上演されます。チケットは現在、カンフェティで発売中で、全席自由で5,000円(税込)となっています。
公演スケジュール
1. 素囃子
2. 解説
3. 能「葵上」 (シテ:狩野 了一、ツレ:大島 衣恵)
1. 解説
2. 狂言「萩大名」 (シテ:山本 東次郎、アド:山本 凜太郎)
3. 半能「箙(えびら)」 (シテ:狩野 了一、ワキ:村瀬 慧)
各日の開場は18:30、終演は20:30を予定しています。
演目の魅力
「葵上」は、光源氏の正妻である葵上が、物の怪に悩まされる物語。霊による嫉妬心がテーマとなり、壮大な能の世界を彩ります。六条御息所の生霊が現れ、感情の葛藤が描かれます。
一方、
「箙(えびら)」では、名も無き武者が見せる自らの心情を、戦の激しさの中で美しく表現。梶原源太景季の亡霊が登場し、彼の戦いを繰り広げることで、彼の心の奥深くを覗き見させてくれます。これらの演目は、加藤清正公が舞ったとされる侍の美学についても触れています。
熊本城の魅力
慶長12年、加藤清正によって築城された熊本城は、日本の多くの歴史を背負っており、その美しさと深い歴史的背景に触れることができる貴重な場所です。城の周りは450年以上にわたる日本のストーリーが詰まっているため、公演以外でも訪れる価値があります。
チケット購入方法
チケットはカンフェティで販売されています。購入には会員登録が必要ですが、特典もありますので、ぜひチェックしてみてください。公式ホームページではチケットの詳細や、今後の公演情報も発信されています。
特別な夜を過ごすために、ぜひ「楽しむ能『楽』プロジェクト!熊本城 能楽特別公演」のチケットを手に入れて、歴史と芸術が交錯する至福の時間を体感しましょう。