江戸を楽しむ旅
2025-05-15 14:29:10

江戸の魅力を再発見!エキュート上野で「駅遊都うえど」開催

江戸の魅力を再発見!エキュート上野で「駅遊都うえど」開催



東京の上野駅にあるエキナカ商業施設、エキュート上野が、江戸の文化と食を体験できるイベント「駅遊都うえど」を5月26日から6月15日までの期間、初めて開催します。このイベントは、現在東京国立博物館で行われている特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」に合わせて行われ、江戸時代の食文化を現代に再現した商品や、江戸時代の名物を現代風にアレンジした商品がたくさん登場します。

江戸の食を体験!



江戸時代から親しまれていた食を再現するこの企画では、江戸昔寿司が特別に提供されます。寿司店「寿司 佐渡弁慶」では、現在の寿司のサイズの2倍にもなる、江戸前ネタの握り寿司を楽しむことができます。漬けマグロ、小肌、穴子を使ったこの料理は、当時の雰囲気を感じさせる一品です。昔の食文化を肌で感じてみる絶好の機会です。

さらには、現代風にアレンジされた金平糖や抹茶などのお菓子も登場。「べらぼうにたまげた!」というメロンソーダ味の金平糖や、かわいい熊のボトルに入った抹茶ラテなどが用意されています。これらは、江戸の懐かしい味わいに加え、現代のひと工夫が施されています。

現代風にアレンジされた江戸の食



江戸の食文化を感じつつ、現代の味わいを楽しめるイベントは、若い世代から大人まで幅広い支持を得ています。例えば、「モチもち黒蜜きな粉サンデー」は、もちもち食感のチュロスに、濃厚な黒蜜きな粉アイスをトッピングした新しいスイーツです。

アートと楽しさを体験できる「駅遊都うえど」



「駅遊都うえど」では、食文化だけでなく、江戸をテーマにしたアート作品や、雑貨も多数販売されています。特に浮世絵をモチーフにした雑貨や、遊び心満載のカプセルトイは、訪れる人々に新しいお気に入りを見つける楽しさを提供します。歌川広重の作品を立体で再現したカプセルトイは、12種類用意されています。

イベントやキャンペーンも!



さらに、イベント期間中には、歌舞伎衣装やかつらを試して自分を映すというユニークな体験も可能です。撮影が楽しめるこのイベントは、家族連れや友人同士でも楽しい思い出が作れます。

また、エキュート上野と東京国立博物館を巡るスタンプラリーを開催しており、参加者には蔦重展オリジナルグッズが当たるチャンスもあります。江戸時代の文化に触れながら、素敵な景品を手に入れることができるかもしれません。

まとめ



この「駅遊都うえど」では、江戸の栄華や文化が盛りだくさんです。食、アート、イベントを通じて江戸を体験しながら、新しい文化との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。2023年のこの特別なイベントを見逃さないように、ぜひ足を運んでみてください。江戸の魅力があなたを待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 蔦屋重三郎 エキュート上野 江戸フェア

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。