元プロバスケットボール選手・藤髙宗一郎がファンコミュニティを始動
2023年10月1日、元プロバスケットボール選手の藤髙宗一郎が、会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」にて公式ファンコミュニティ『Team THREE3』をオープンしました。このコミュニティでは、藤髙選手のファンと直接交流できる新しい場が提供されています。
Faniconとは?
「Fanicon」はタレントやアーティスト、インフルエンサーなどが活躍する場を提供するプラットフォームで、コアなファンと共にアイコンの活動をサポートしていくことを目的としています。このアプリでは、「推し活」を楽しむための様々な機能が充実しており、ファン同士のコミュニケーションやアイコンとの距離を縮めるツールとして非常に人気を集めています。
藤髙宗一郎について
藤髙選手は1991年に奈良県で生まれ、関西大学からプロの舞台へと進出し、これまでに複数のチームで活躍してきました。およそ10年間にわたるキャリアを経て、ファンコミュニティを立ち上げることで、より多くの人々とのつながりを目指しています。彼はサンロッカーズ渋谷、大阪エヴェッサ、バンビシャス奈良などでの経験を生かし、さらなる飛躍を目指しています。
Team THREE3の内容
「Team THREE3」では、二つのプランが用意されています。
スタンダードプラン(月額1,000円)
このプランは気軽に参加できることを重視しており、以下のサービスが含まれています:
- - タイムライン投稿(近況やプライベートのシェア)
- - グループチャット(ファン同士や藤髙選手との交流)
- - 生配信やラジオ配信(アーカイブなし)
- - くじ引き(限定景品が当たるチャンス)
- - デジタル会員証とバースデーカード(誕生日にメッセージを送信)
- - 限定グッズ購入権
プレミアムプラン(月額3,000円)
より深い交流と特別な体験を希望するファン向けのプランです。スタンダードプランのサービスに加えて、以下の特典があります:
- - オフ会参加権(直接会って交流できるイベント)
- - 月に一度のオンラインミーティング(ZOOM)
- - 生配信のアーカイブ視聴権
- - デジタルファンレターボックス(1on1トーク)
- - プレミアム限定グッズ購入権
新たなコンテンツも提供予定であり、ファンの期待に応えていくことを目指しています。
参加方法とダウンロード情報
「Team THREE3」に参加するためには、Faniconアプリをダウンロードする必要があります。対応端末はiPhoneとAndroidです。アプリはApp StoreとGoogle Playで入手可能で、アクセスは
こちらをご覧ください。
Faniconの魅力
Faniconは「“With fan, More fun”」というコンセプトで、ファンとアイコンのつながりを大切にしています。現在、34万5,000人以上のファンが参加しており、選手やアーティストの活動を一緒に楽しむことができます。
会社情報
このプロジェクトを手掛けているのはTHECOO株式会社で、2014年から「できっこない」に挑み続ける姿勢でエンターテインメント市場に貢献してきました。彼らの公式サイトは
こちらです。
藤髙宗一郎による新しいファンコミュニティを通じて、彼のファンはより身近に彼の活動を楽しむことができるようになります。これからの展開にぜひ注目してください。