タオルケーキが初登場
2025-07-07 09:44:21

福岡初登場!アジアンフェスティバル2025で味わうタオルケーキと生月餅の美味しい旅

博多阪急で初お目見え!タオルケーキと生月餅の魅力



福岡市の博多阪急で「アジアンフェスティバル2025」が開催されることを聞きました。この催しに、中国で誕生した人気スイーツ「タオルケーキ」が初めて登場します。ますます注目を集めている「タオルケーキ」。その魅力をたっぷりお伝えします!

タオルケーキとは?



「タオルケーキ」は、中国で流行が始まり、韓国のSNSで話題になったふんわりスイーツ。薄く焼かれたクレープ生地に、たっぷりの生クリームが巻き込まれ、まるで巻いたタオルのようなユニークな形が特徴です。

これは、2025年夏に「Fortune Moon Cake」から新作として、催事限定で登場します。選りすぐりの3種がラインナップされていますが、特におすすめは「フルーツ」タオルケーキ。ピンクのクレープ生地に、マスカルポーネ生クリームと、甘酸っぱい朝摘みの夏いちごやキウイ、みかん、自家製のふわふわ台湾カステラが詰まっています。見た目も可愛く、思わず手に取ってしまいたくなるビジュアルです。

さらに、「抹茶&あんこ」や「チョコ&フルーツ」もラインナップ。抹茶生クリームにはあんこと黒蜜を染み込ませた台湾カステラが詰まり、抹茶の風味と上品な甘さが楽しめる一品。一方、チョコ&フルーツは、チョコ生クリームにイチゴやマシュマロ、ココアクッキーを入れ、贅沢にアールグレイの生チョコをトッピング。大人の味わいが楽しめる贅沢なスイーツです。

生月餅も必見!



それだけでなく、「Fortune Moon Cake」では、まだ日本ではあまり知られていない手作りの「生月餅」も販売されます。色とりどりの可愛らしい文様が施された生月餅は、全て縁起の良い「吉祥文様」であり、贈り物にも喜ばれること間違いなしです。

生月餅には「SNOW SKIN(スノースキン)」と「RYOKUTOU緑豆糕(緑豆ケーキ)」の2種類があり、両方とも独自の魅力を持っています。スノースキンは、伝統的な焼き月餅とは異なり、なめらかでモチモチとした食感。日本人の味覚にも合う、ミルキーな甘さが特徴です。

一方、RYOKUTOU緑豆糕は、漢方や薬膳にも使われる緑豆を使用した上品な甘さが楽しめるスイーツです。しっかりとした味わいが感じられ、口どけも良い絶品です。

生月餅のバリエーション



その生月餅には、様々なフレーバーが揃っています。
  • - :フランボワーズと濃厚ミルクあん(¥486)
  • - 寿:アールグレイ香る青い生チョコと白あん(¥486)
  • - :黒豆きな粉あんに包まれたチョコ(¥486)
  • - すずらん:自家製ミルクバターと小倉あん(¥486)
  • - 瓢箪:レモンクリームチーズあんとブルーベリー(¥486)
  • - 吉祥文様:薔薇あんと求肥(¥486)

それぞれのフレーバーが独特の魅力を持ち、手に取る楽しみも増えます。

開催情報



この「アジアンフェスティバル2025」は、博多阪急の8階で行われ、2025年7月9日から7月14日までの期間中、様々な食文化が楽しめる貴重な機会です。手作りのスイーツを体験できるこのイベント、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。そこでしか味わえない特別な体験が待っています!

開催概要:
  • - 名称:アジアンフェスティバル2025
  • - 会場:博多阪急8階催場
  • - 期間:2025年7月9日(水)~7月14日(月)
  • - 住所:〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街1番1号
  • - 電話:092-461-1381(代表)

福岡の美味しい立ち寄りスポット、ぜひお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーチュンムーンケーキ 博多阪急 タオルケーキ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。