じゃがりこがデジタルの世界へ!
カルビー株式会社が提供する人気スナック「じゃがりこ」が、未来の遊び方を提案します。2025年10月15日から、株式会社GALLUSYSが開発したブロックチェーンゲーム「SNPIT」との初のコラボレーションが実施されることが発表されました。これにより、じゃがりこのデザインを用いた2種類のNFTアイテムがゲーム内に登場します。
新たな楽しみ方、NFTアイテムの登場
今回のコラボレーションでは、「コモンミントスクロール」と「アンコモンミントスクロール」の2種類のNFTアイテムが導入されます。これらのアイテムを使って、ユーザーは新しいカメラBOXを生成し、仮想通貨を獲得するチャンスが得られるのです。NFTを介した新しい体験が、SNPITの魅力をさらに高めます。
ミントスクロールとは?
「ミントスクロール」は、SNPITの中で新しいカメラを生成するためのアイテムです。コモンとアンコモンの2種類があり、それぞれ異なるレアリティのカメラNFTの生成に使用されます。生成されるカメラBOXのレアリティは、使用したミントスクロールの種類によって決まるため、戦略的な選択が求められます。
カメラBOXの魅力
新たに生成される「カメラBOX」には、NFTとして新しいカメラが格納されており、BOXのレアリティが高いほど、より貴重なカメラNFTを獲得できるチャンスが増えます。特に「アンコモンBOX」からは、希少なカメラNFTが出現する可能性が高く、ゲームプレイヤーにとってその価値は計り知れません。さらに、低い確率ながら「ダブルミント」が発生し、2つのカメラBOXを得ることもできるため、興奮が高まります。
販売スケジュールと価格
コラボレーションに伴うNFTの販売は、フェーズごとに順次行われます。
- - 第1フェーズ: STP交換ランキングに基づく権利獲得者 10/15(水)15:00 〜 10/17(金)15:00
- - 第2フェーズ: AL NFT保有者 10/17(金)16:00 〜 10/19(日)16:00
- - 第3フェーズ: 一般販売(コモンミントスクロール) 10/19(日)17:00 〜 10/23(木)17:00
コモンミントスクロールは2000SNPT(約3,000円)、アンコモンミントは3000SNPT(約4,500円)で販売され、購入には上限が設けられています。
SNPITとは?
SNPITは、スマートフォンのカメラを用いて楽しむ新しいスタイルのGame-Fiサービスです。カメラNFTを使用して撮影し、得たポイントでカメラの性能を強化したり、特定の条件を満たすことで写真をバトルにエントリーしたりすることができます。さらには、自然保護や文化遺産の保護に向けた意識を高めることを目指しています。
公式ページには、詳細やアップデートが随時発表される予定ですので、NFTに興味がある方はぜひチェックしてみてください。公式サイトやSNSを通じて、今後の展開に期待が高まります!
Calbee Future Labo紹介
カルビーの「Calbee Future Labo」は、知的財産を活用し、顧客との新しい体験を創造するプロジェクトです。「じゃがりこスニーカー」や雑貨、ゲームなど多様な実績を持ち、2030年までに1,000万人の人々に楽しんでもらうことを目指して活動しています。カルビーの新しい挑戦に、ぜひ目を向けてみてください。