北米進出の新たな試み
2025-05-07 11:39:33

K-ブランドオフが北米市場に新たな風を吹き込むライブコマースの挑戦

K-ブランドオフが北米市場に新たな風を吹き込むライブコマースの挑戦



全世界の中古ブランド品市場が盛り上がる中、石川県金沢市に本社を置く株式会社K-ブランドオフが、2025年5月8日より、ライブコマースプラットフォーム「ShopShops」に日本初出店することが発表されました。この出店は、北米を中心としたグローバル顧客との新たな接点を創出し、「BRAND OFF」の認知度向上を目指し、越境EC事業のさらなる拡大を図るものです。

出店の背景



K-ブランドオフは、約15年にわたり海外向けのネット通販を手掛けてきましたが、最近のトレンドとして北米の消費者の間で高品質な日本製の中古ブランド品への人気が高まっています。そうした状況の中で、ライブコマースという新しい形態の販売方法を採用し、ShopShopsに出店することを決定しました。これにより、リアルタイムで商品の魅力や状態を伝え、より多くの消費者に訴求できる環境を整えたのです。

もちろん、北米市場にはトランプ関税の影響が避けられませんが、K-ブランドオフはこれまでの経験から、柔軟な価格設定と市場の変化に対応する力を活かして乗り越えられると考えています。このタイミングを最大限に活かし、競合他社が動きにくい今こそ、長期的に有利な立場を築くチャンスだと捉えています。

期待される効果



リアルタイムでのブランド体験の提供



ライブ配信を通じて、商品の詳細な魅力や状態を視聴者に伝えることができます。双方向のコミュニケーションを通じて、ブランドの世界観をリアルタイムで共有し、顧客エンゲージメントを高めることが期待されています。これにより、消費者の関心を引きつけ、より深い信頼を築くことができるでしょう。

新規顧客層の獲得



これまで中国市場が中心だったライブコマースですが、最近では北米を始めとする世界中にその人気が広がりつつあります。ShopShopsのグローバルなユーザーベースにアクセスすることで、これまでリーチできなかった新たな顧客層との接点を築くことができるでしょう。

越境EC売上の拡大



ライブコマースが持つ臨場感と限定感を利用して、消費者の購買意欲を促進し、越境ECにおける売上拡大が見込まれます。

K-ブランドオフの強み



K-ブランドオフは、以下の強みを生かして出店を進めます。

  • - 豊富な商品ラインナップ:多様なブランドアイテムを安定的に供給し、豊富な選択肢を提供します。
  • - 高品質な商品管理:日本基準の品質管理と熟練の鑑定士による真贋鑑定で、安心・信頼感を提供します。
  • - 丁寧なカスタマーサービス:国内外で評価の高い、きめ細やかな顧客対応を行います。
  • - 越境EC運営のノウハウ:海外発送や物流対応に加え、豊富なライブコマース実施経験を活かします。

ShopShops CEO Liyia Wu 氏のコメント



「K-ブランドオフをShopShopsにお迎えできることを大変嬉しく思います。貴社の専門知識と高い評価は、米国のお客様に対し、他では手に入りにくい高品質な商品を提供することを可能にします。我々は、K-ブランドオフに対して、現地市場の需要をリアルタイムで把握し、米国の消費者との信頼関係を強化する手助けをしていきたいと考えています。」

ShopShopsとは



ShopShopsは2016年に設立され、アメリカを中心に多様な国の消費者に対してリユース商品を紹介・販売するプラットフォームです。リアルタイムの動画で商品の詳細な情報を得られ、視聴者がより理解した上で購入できるため、コンバージョン率も向上します。また、モール機能も完備しており、ライブ配信以外の時間でも商品購入が可能です。

K-ブランドオフの北米市場進出は、ただの出店に留まらず、ブランド力を高める新たな挑戦といえるでしょう。顧客との接点をより強化し、新たな成長を遂げる同社の活躍から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 越境EC K-ブランドオフ .ShopShops

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。