古着ブランド「3peace」全国での新しい挑戦
古着を愛する皆さんに朗報です!古着ブランド「3peace」(スリーピース)が、2025年11月に山梨県および滋賀県に新たな倉庫型販売拠点をオープンします。同時期に大阪府で初となるPOP UPストアを開催。この発表は、ブランド史上初の“同時多拠点大型展開”という画期的な試みでもあり、古着文化の発展に寄与する重要な一歩となります。
「3peace」とは?
「古着をもっと自由に、もっと身近に」をコンセプトに、循環可能な資源として古着の流通を再構築するブランド、3peace。世界中で古着の需要が高まり続ける中、供給の課題も山積み。その課題を解決し、誰もが楽しめる古着環境を作ることが使命です。倉庫型販売を通じて、大量在庫の提供と適正価格を実現し、プロバイヤーから一般ユーザーまで幅広く古着を楽しめる仕入れ環境を整えています。
新倉庫オープンの背景
古着は現在、単なるトレンドではなく、ライフスタイルの一部として広がりを見せています。特に若い世代ではSDGsの影響を受け、賢い買い物にシフトしています。しかし一方では、ベール価格の高騰やアクセス格差などの問題も増えており、これを解消するために3peaceは地方への倉庫分散を選びました。
山梨・滋賀の立地選定
山梨と滋賀は、物流効率や地域バイヤーの利便性を重視して選ばれた場所です。山梨倉庫は関東からのアクセスが良く、滋賀倉庫は京阪神へのアクセスが便利で、どちらも広々としたスペースを持っています。
新倉庫サービスの特徴
1.
業者向け大量仕入れ: 業者様はもちろん、一般の方も利用可能。
2.
全日一般開放: 誰でも気軽に足を運びやすい。
3.
アソートおよびハンドピック対応: 自分の好みのアイテムを見つけやすい。
4.
定期イベント開催: 常に新しい楽しみを提供。
大阪でのPOP UPストア
「古着は倉庫で買う時代」として、3peaceは大阪で期間限定のPOP UPストアも展開します。このストアでは、数千点から数万点のアイテムが揃い、倉庫の魅力をそのまま街中に持ち込む試み。掘り出し物を見つける宝探し感が楽しめます。
POP UP開催の目的
- - 古着への入り口づくり: アクセスの良い場所で古着の魅力を広める。
- - 新たな顧客層の開拓: 通常倉庫に足を運ばない層にもリーチ。
- - ブランド認知度向上: SNSとの相性が良く、拡散が期待されます。
3peaceの未来
3peaceは、古着を資源として活用し、循環型のビジネスモデルを確立したいと考えています。廃棄を減らし、古着を次の世代へと繋げる取り組みを推進し、地域ごとに最適化された古着流通の構築を目指しています。これからも古着の新しいスタンダードを創造し、皆が自由に楽しめる文化を育てていきます。
会社概要
株式会社3peace
所在地: 神奈川県平塚市岡崎2976-1
代表取締役: 加藤雄大
公式サイト:
3peace