ゲームの楽しさを引き出す新バラエティ『電脳遊戯最高会議』地上波放送決定!
フジテレビの運営するFODにて配信されている新感覚ゲーム開発バラエティ『電脳遊戯最高会議』が、8月22日(金)26時25分から地上波で放送されることが決まりました。彼らの使命はゲームの力を駆使して多様な社会問題に立ち向かうこと。ここでは、その魅力と見どころを詳しくお伝えします。
番組の特徴と意義
『電脳遊戯最高会議』は、東京の下町にある薄暗い中華料理店の奥に設けられた秘密の機関です。この機関が掲げる理念は、ゲームを通じて社会をより良く変えるというもの。視聴者は、クリエイターたちが直面する試練や発想の旅を通じて、ゲームが持つ可能性を再認識することでしょう。このバラエティでは、視聴者自身が参加できるような、とてもインタラクティブな体験が提供されています。
ゲームクリエイターたちの挑戦
MCを務めるのは、ゲーム愛好家として知られる大和田伸也氏。彼がゲームクリエイターたちに課題を提供し、彼らがその課題に挑む様子が描かれます。今回の参加者は、京都大学で神経科学を学んだ中道慶謙氏と、元プロゲーマーのけんき氏という異色のコンビ。彼らは限られた時間内にオリジナルのゲームを開発します。
開発されたゲームの魅力
番組内で開発されたゲームは、実際にゲーム配信プラットフォーム「Steam」で手に入れることができ、視聴者が放送を観ながらそのゲームを楽しむことができます。
Tree Party!
中道氏が手掛けた「Tree Party!」は、参加者が森林伐採の問題をテーマにした対戦型アクションゲームで、楽しさと環境保護の意識を両立させています。プレイヤーは「伐採者」と「育成者」に分かれ、緑の大切さを体験しながら学ぶことができます。
Liar Zoo Game
- - 開発者: けんき
- - テーマ: フェイクニュース
けんき氏の「Liar Zoo Game」は、嘘の情報に対処する心を育てる心理戦カードゲームです。遊びながら情報を見極める力を養うことができる、現代にぴったりのゲームとなっています。
豪華エージェントの顔ぶれ
また、ゲームを審査する“エージェント”として、人気の配信者やVTuberたちが参加。スタンミじゃぱんや赤見かるび、天鬼ぷるるといった豪華メンバーが、開発されたゲームの魅力を深掘りし、視聴者にその楽しさを伝えます。番組では、彼らのリアルな反応やプレイした感想が楽しめ、ゲームの楽しさを伝えてくれることでしょう。
放送の楽しみ方
地上波放送が始まると同時に、FODプレミアムでは特典映像も配信予定。収録の舞台裏や、エージェントたちの初見プレイ対決をノーカットでお届けします。これらの特典映像も併せて楽しむことで、視聴体験がさらに充実したものになるでしょう。
まとめ
番組『電脳遊戯最高会議』は、ただのバラエティに留まらず、ゲームを通じて社会問題にアプローチする新しいスタイルのドキュメントバラエティです。ゲームを愛する人にはもちろん、これからゲームに触れようとする方にとっても、大きな気づきが得られる内容となっていること間違いなしです。地上波放送とFODで、ぜひその魅力を体感してみてください。