多様な肌の色に寄り添うオンラインコミュニティ「カバーメイク ほっとルーム」
2025年3月19日、東京都に本社を持つマーシュ・フィールド株式会社とクオン株式会社が共同で、肌の色に関する悩みを持つ人々のための新たなオンラインコミュニティ「カバーメイク ほっとルーム」を開設しました。このコミュニティは、あざやシミ、白斑など、さまざまな肌悩みを持つ方々が自由に体験を共有し、安心してメイクについて話し合える場を提供することを目的としています。
コミュニティ開設の背景
マーシュフィールドは、ヒロインメイクなどで広く知られる化粧品会社のグループ企業として、医療現場からのフィードバックを元に多様な肌悩みに応じたカバーメイク製品の開発に力を入れてきました。彼らは、プロのメイクアップアーティストや一般消費者から高い評価を受けています。
「カバーメイク ほっとルーム」は、同じ肌悩みを抱える人同士が悩みを相談し合ったり、メイクの技術やヒントを共有することができる場所を提供することによって、より多くの人が快適にメイクを楽しめる環境を整えることを目指しています。参加者だけが投稿・閲覧できるクローズドな環境で、参加は無料です。
どんな内容があるの?
コミュニティ内では、さまざまなテーマに基づくトークやコンテンツが用意されています。参加者は、肌の色悩みをシェアすることで自分に合ったメイク方法を見つけやすくなり、お互いに励まし合うことができます。このような対話を通じて、自分自身のメイク体験を豊かにすることができる会話が交わされることでしょう。
スタッフの想い
コミュニティを立ち上げたマーシュフィールドのスタッフは、肌の色に悩む多くの方々に寄り添うことを何よりも大切にしています。このプロジェクトを通じて、「一人ひとりの悩みに向き合い、共に解決策を見出す場」を作りたかったと言います。医療機関やカウンセリングなどを通じてお客様の声を聞く中で、同じ悩みを持つ方々がつながる重要性を感じ、安心して相談できるスペースが必要だと強く考えました。
未来へのビジョン
マーシュフィールドとクオンは、「カバーメイク ほっとルーム」を通じて、透き通るような肌の色を持つ方々や、あざ、シミ、白斑といった悩みを抱える方々に向けての新たな希望を提供したいと考えています。社会全体が、このような悩みを受け入れ、お互いを理解し合う未来の実現を目指します。
特別キャンペーンも実施中
オープニングを記念して、参加者の中から抽選で「マーシュフィールド コンシーラーブラシ」や「トーンアップラスティングベース サンプル」が当たるキャンペーンも行われています。肌の色に悩みを抱える方々はぜひ参加して、新たなメイクの魅力を見つけてください。応募方法はコミュニティ内のリンクから確認できます。
まとめ
「カバーメイク ほっとルーム」は、肌の色悩みをシェアし合い、新たな発見や安心感を得られる貴重な場所です。未来に向けて、自分らしいメイクで輝くための第一歩を踏み出してみませんか?