TOKYO FLORESが新作「One Piece to Peace」をリリース!
音楽ユニットTOKYO FLORESが、平和への願いを込めたメッセージソング「One Piece to Peace」を2025年5月2日から配信開始します。この曲は、彼らの思いを響かせるために制作されたもので、音楽配信プラットフォームで聴くことができます。
TOKYO FLORESとは?
TOKYO FLORESは、学生時代の仲間であるNORA SUZUKI、金子隆博、藤川靖彦の3人によって結成された音楽ユニットです。彼らは40年の時を経て再び集結し、「Flowers have no borders(花を愛でる心に国境はない)」をモットーに、花を通じて繋がる世界平和をテーマに活動しています。
「One Piece to Peace」の魅力
「One Piece to Peace」は、藤川靖彦が作詞を手がけ、金子隆博が作曲と編曲を担当しています。この曲は、ラテンのリズムに支えられたメロディーで、優しさと力強さを兼ね備えたものとなっています。国境や言葉を超えたメッセージで、世界中の人々に平和の種を届けることを願っています。特に印象的な歌詞には、「地球にはPEACEと呼ばれる花がある。誰の心にも咲いている花がある。」という文があり、聞く人に深いメッセージを伝えています。
スペイン語バージョンも同時配信
さらに、スペイン語バージョン「Pasito a Paz」もリリースされ、こちらの訳詞はEric Fukusakiが担当しています。このバージョンは、中南米やヨーロッパのスペイン語圏のリスナーにも向けて平和のメッセージを広めることを目的としています。
この楽曲は、SpotifyやApple Music、Amazon Musicなどの主要プラットフォームで順次配信される予定です。
世界平和に向けたメッセージソング
特筆すべきは、「Pasito a Paz」がフラワーカーペットアート国際連盟の公式メッセージソングに認定されたことです。この組織は40か国以上が参加する国際的なフラワーカーペットアートの団体で、5月から6月にかけて開催されるキリスト教の「聖体祭」で、この曲が流れることになります。これは、世界中での平和を願う重要な機会となるでしょう。
アーティストプロフィール
NORA SUZUKI
オルケスタ・デ・ラ・ルスのボーカリストであり、数々の栄誉に輝く音楽家。彼女は日本におけるラテン音楽の第一人者であり、世界的にも評価されています。
金子隆博
米米CLUBのメンバーであり、音楽クリエーターとして多岐にわたる活動をしています。彼のプロデュース力は高く評価されています。
藤川靖彦
フラワーカーペットアートの創始者であり、国内外で多くの作品を手がけています。花を通じたアート活動がその名を広げています。
まとめ
TOKYO FLORESの「One Piece to Peace」は、音楽とアートによって世界平和を願う素晴らしいメッセージソングですの。この機会に聴き、そのメッセージがどれほど深いものであるかを感じてみてください。私たちも彼らの活動を応援し、共に平和を願う一歩を踏み出してみましょう!