ほっかほっか亭×リュウジのバズベントウ特集
3月13日、人気料理研究家のリュウジ氏が監修した「バズベントウ」シリーズが、ほっかほっか亭から登場しました。今回のコラボは、リュウジ氏が自身のYouTubeチャンネルで行ったほっかほっか亭弁当への忖度なしレビューがきっかけで実現したもの。リュウジ氏の辛口なコメントが、商品開発者の意欲を掻き立て、さまざまな試作を経てついに発表された新メニューは、味だけでなく「バズる」ことを意識したクリエイティブな仕上がりが自慢です。
新メニューのラインナップ
1. リュウジのツナマヨネーズのり弁当
620円(税込)
リュウジ氏が特に好評だったのり弁をさらに進化させた一品です。白身フライ、ピリ辛ツナマヨネーズ、そして目玉焼きが乗った豪華な盛り合わせ。ピリ辛ツナマヨには、添付のしょうゆをかけることで、白米と共に絶妙なハーモニーを生み出します。
2. リュウジスパイスの唐揚弁当
750円(税込)
唐揚げはリュウジ氏自身のオリジナルスパイスで味付けされており、黒こしょうと花椒塩が効いたユニークな戦いで、さっぱりとしたレモン果汁で仕上げられています。
3. しょうが焼弁当
640円(税込)
東日本エリアでの限定発売から進化を遂げて、おいしさが際立つしょうが焼弁当が全国で楽しめるようになりました。リュウジ氏がうなるほどの出来栄えで、ぜひ定番メニューとして残したい一品です。
4. リュウジのおつまみトリオ
2,160円(税込)
こちらはリュウジ氏が選りすぐったおかずを組み込んだプレートで、食卓を華やかに楽しませてくれます。一緒に楽しむお酒を進めるにはぴったりです。特に、鴨レッグが加わったことで、噛むほどに旨みが出る贅沢な一品に仕上がっています。
動画でチェックするもよし
これらのメニューは、リュウジ氏のYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」での試食動画でも紹介されています。新しい「バズベントウ」をどれから試すか、動画を参考にしながら決めるのがおすすめです。リュウジ氏の辛口な感想やレビューが楽しみですね。
投稿もお待ちしています
食べた感想やインプレッションは、ぜひSNSでシェアしてください。ハッシュタグ「#バズベントウ」をつけて投稿いただければ、同じ味わいを楽しむ仲間と繋がるチャンスです。また、ほっかほっか亭では今後も新メニューやキャンペーンを続々と展開予定なので、楽しみにしていてください。
ほっかほっか亭の魅力
1976年に誕生したほっかほっか亭は、お弁当の持ち帰り専門店として地域に根ざしています。今後も「手づくり、できたて」の美味しさをお届けし、お客様に喜んでもらえるよう、努力していきます。ぜひ、リュウジ氏とのコラボメニューで新しい味わいを体験してみてください。