新スポンサー契約
2025-04-04 17:40:35

桐蔭学園高校サッカー部とファイントゥデイの新たなパートナーシップ

桐蔭学園高校サッカー部とファイントゥデイの新たなパートナーシップ



桐蔭学園高等学校の男子・女子サッカー部と株式会社ファイントゥデイが、正式にオフィシャルスポンサー契約を締結しました。この契約により、2025年4月6日から始まる新シーズンにおいて、桐蔭学園高校サッカー部のユニフォームにファイントゥデイのロゴが掲出されることになります。これに関して、両者の目的や背景を深掘りしてみましょう。

スポンサー契約の背景



ファイントゥデイは、東京都港区を本拠とし、代表取締役社長が小森哲郎氏である企業です。この企業は、「世界中の誰もが素晴らしい一日を紡ぎ、より美しく、豊かな人生を送るための支援をすること」を目指しており、重要な日用品をただの消費品ではなく、美しさや豊かさを提供する「日用美品」として位置付けています。

一方、桐蔭学園は、「地域に根ざし、社会を発展させる学校」という理念のもと、地域連携や社会貢献を積極的に行っている教育機関です。双方の理念や目的は共鳴し合っており、ファイントゥデイは桐蔭学園高校サッカー部の活動を支援することで、「素晴らしい一日」を多くの関係者に届けることを目指しています。

ユニフォームへのロゴ掲出



具体的には、桐蔭学園高校サッカー部のユニフォームの前面にファイントゥデイのロゴがデザインされ、背面にはボディケアブランド「SEA BREEZE」のロゴがあしらわれます。このブランドは、青春の熱い思い出や活力を応援するために生まれた商品であり、爽やかな気持ちをもたらすイメージが特徴です。

ユニフォームデザインの発表も期待されており、選手たちの大会での活躍を後押しすることが期待されます。特に「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 関東」や「神奈川県U-18女子サッカーリーグ1部」といった重要な大会での活躍が注目されます。

桐蔭学園高校サッカー部について



男子チームは「Tough & Intelligent」をコンセプトに掲げ、困難な状況にも立ち向かう強い精神力と豊かな知性を兼ね備えた選手を育てています。これまでに多くのJリーガーや指導者を輩出してきた実績があります。

主な成績


  • - 全国高校選手権出場10回(4強1回)
  • - 全国高校総体出場10回(優勝1回)
  • - 高円宮杯全日本ユース選手権8強

女子チームは、文武両道を基本に、サッカーだけではなく学業との両立を図り、人間力の向上を目指しています。社会に出てからも活躍できる人材の育成を重視しており、周囲からも温かく見守られる存在を育てることを理念としています。

主な成績


  • - 関東高校女子サッカー秋季大会出場
  • - 神奈川県高校女子サッカー新人戦大会準優勝

ファイントゥデイグループの使命



ファイントゥデイグループは、2021年に資生堂から独立した新しい企業であり、「世界中の人々に素晴らしい一日を提供する」ことを使命としています。地球環境や社会の持続可能性を重視しつつ、ビジネスを成長発展させることを目指しています。

このパートナーシップは、桐蔭学園高校サッカー部とファイントゥデイの双方に大きなプラスをもたらし、新たな一歩を踏み出すきっかけとなるでしょう。地域社会の発展にも寄与するこの取り組みから目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファイントゥデイ 桐蔭学園高校 サッカー部

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。