eスポーツチーム「White Grim Reaper」が新メンバーを迎えた
日本発のeスポーツチーム「White Grim Reaper(WGR)」が、大きな転機を迎えています。ストリーマー部門に二人の新メンバーが加わることが発表され、これまで以上に多様な活動を展開する予定です。これから紹介するのは、「ぐり粉」と「髙木デリス」という二人のタレントです。彼らの加入は、WGRのストリーミングやリアルイベント活動にどう影響を与えるのか、期待が高まります。
両名の経歴と特徴
ぐり粉
「ぐり粉」は、「Apex Legends Global Series 2024 Year 4 Championship」において、「ヴァンテージ」役で出演した経験を持つ、著名なコスプレイヤーです。彼女は、TikTokやYouTubeでも活発に活動しており、幅広いファンを武器にしています。特に、2025年のニコニコ超会議で披露した「モンスターハンターワイルズ」のキャラクター「アルマ」のコスプレは、SNS上で1万以上の「いいね」を獲得し、大きな注目を集めました。彼女のXアカウント(
リンク)をチェックして、彼女の最新情報を逃さないようにしましょう。
髙木デリス
「髙木デリス」は、音楽大学で声楽を学び、歌手や俳優、MC、コスプレイヤーと多才に活躍しています。この度は、「コンジット」役として、「Apex Legends Global Series 2024 Year 4 Championship」に登場。彼女は舞台、テレビ、ラジオ、音楽ライブに出演した豊富な経験を生かし、エンタメ性の高い配信やイベントにおいて、新たなファン層の獲得が期待されています。髙木のXアカウントも要チェック(
リンク)です。
地域イベントとeスポーツの新たな魅力
2025年6月28日には、松江城で開催された『松江城eスポーツの陣』に「ぐり粉」がゲスト出演し、キャラクター「春麗」に扮してその存在感を示しました。WGRはそうした地域イベントへの出演を通じて、eスポーツの裾野を広げるための取り組みを強化しています。eスポーツはもはや単なる競技にとどまらず、観客や地域と密接に結びついた新しい文化としての可能性を秘めています。
「APEX LEGENDS」は、その魅力を最大限に活かすタイトルとして、2025年初頭に札幌市で発表された世界大会においても大成功を収めています。参加者数は34,000人を超え、日本国内のeスポーツイベントでも新たなパラダイムを切り拓いています。
今後の展望
新メンバーが加わったことで、WGRにとって新たな活動の扉が開かれました。このチームはストリーマーの活動を広げるだけでなく、イベントやメディアへの出演においても力を入れていく方針です。現在、eスポーツ大会や地域イベントへの出演キャスティングを募集しており、興味のある方は公式サイトからお問い合わせが可能です。
WGRは、今後ますます多様な形での展開を図り、eスポーツ界のさらなる発展に寄与することを目指しています。公式HP(
リンク)もぜひご覧ください。
APEX LEGENDSとは
『APEX LEGENDS』は、3人1組で戦うバトルロイヤル形式のFPSゲームで、個性豊かなキャラクターのスキルを活かした戦略的なプレイが特徴です。このゲームは、全世界で1億人以上のプレイヤーに愛され、競技シーンでも極めて高い人気を誇ります。WGRはこの盛り上がりの中で、さらなる成長を続けることでしょう。
会社概要
「White Grim Reaper」は、株式会社タイムチケットが運営するeスポーツチームです。個人の力を発揮できる社会を目指し、新たなビジネスモデルを構築しています。お問い合わせは、公式HPを確認してください。