スナックサンド50周年を祝う特別な企画
1975年に誕生した日本初の携帯サンドイッチ「スナックサンド」が、2025年9月15日で発売から50年を迎えます。この記念すべき年には、多くの新展開が待っており、スナックサンドファンにとって見逃せない瞬間となります。今回の特集では、リニューアルパッケージや限定商品の詳細、さらには記念キャンペーンについてもお伝えします。
新パッケージで変わるスナックサンド
スナックサンドは50周年を記念して、パッケージデザインをリニューアルします。これは、発売当初のパッケージをイメージしたもので、より商品名が目を引くよう工夫されています。また、パッケージにはスナックサンドのキャラクター「んーぱ」が描かれ、周年記念の盛り上げ役として登場します。新しいデザインを見たら、思わず手に取りたくなること間違いなしです!
開発の歴史と誕生秘話
スナックサンドの誕生の背景には、「持ち運びのしやすいサンドイッチを作りたい」というアイデアがありました。1975年当時、サンドイッチは家庭で作られるものが主流でしたが、買って持ち運べるサンドイッチが求められていました。しかし、具材がはみ出す問題や保存の難しさが開発の課題でした。そこで密閉性を高める方法を模索し、食パンの耳を利用した圧着製法を開発。これにより、初の携帯サンドイッチ「スナックサンド」が誕生します。
50周年のスペシャル商品
記念商品として、復刻版スナックサンドが登場します。発売当初の味を現代風にアレンジした小倉あん、マーマレード、サラダのバリエーションが楽しめます。また、人気の「スナックサンドこだわりビーフカレー」も中身を10%増量して満足感をアップ!カレーの旨みが引き立った味わいをぜひお楽しみください。
みんなで祝おう!キャンペーン
50周年を盛り上げるため、フジパンでは特別キャンペーンを実施します。「9月15日はスナックサンドの日」として、公式Xアカウントでフォロー&リポストすることで応募可能です。新パッケージの写真を投稿すると、抽選で10名様にスナックサンドのキャラクター「んーぱ」のクッションが当たります!みんなで参加してお祝いしましょう。
スナックサンドの日とは
2015年、大手企業としてスナックサンドの販売40周年を祝うため、日本記念日協会が「9月15日」を「スナックサンドの日」と認定しました。これは、同商品が消費者に愛され続ける証でもあります。スナックサンドのキャラクター「んーぱ」と「はさみちゃん」の登場など、定期的なプロモーションでその魅力を広めています。
1970年代がもたらした革新
スナックサンドの誕生は1975年だけに留まりません。1970年代には、フジパンが大阪万博に出展し、ロボット館を開設。手塚治虫氏プロデュースの元、多くの人々が訪れました。このように、フジパンは常に革新を追求し続け、多くの人々に新しい体験を提供してきました。
今後の展開
これからもスナックサンドは、皆さんの健康と幸せな食卓をサポートすることを目指して進化し続けます。50周年を迎えるスナックサンド、今後の展開にぜひご期待ください。あなたのお気に入りのスナックサンドを見つけて、特別な瞬間を楽しんでください!