Next Prime Food設立
2024-12-04 17:55:02

次世代の食産業を変革する一般社団法人Next Prime Food設立と会員募集

Next Prime Foodの設立とその意義



2024年11月、東京都港区に一般社団法人Next Prime Foodが設立されました。この法人は、株式会社UnlocXの田中宏隆氏とBeyond Next Venturesの有馬暁澄氏が共同代表を務め、株式会社三菱UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行がイノベーションパートナーとなり活動を開始します。Next Prime Foodは、アグリ・フードテック業界のさまざまな課題を解決すると同時に、新たな成長機会の創出を目指す場となります。

次世代の食文化と産業の再構築



日本の農業界は、高齢化や労働力不足、異常気象の影響といった深刻な問題に直面しています。また、食の分野でも輸入依存やフードロス、人口増加による供給不足、さらには健康志向の高まりなど、多様な課題が山積しています。Next Prime Foodは、これらの社会課題の解決に向けて、中堅企業、大手企業、スタートアップ、アカデミアなどが連携し、新たなビジネスや技術革新を生み出すためのハブとして機能を果たします。

具体的な活動内容



Next Prime Foodは、以下のような活動を展開します:

  • - 事業共創の推進:会員間での積極的な事業共創を促し、技術開発から市場入り、さらには海外展開まで支援します。
  • - オープンイノベーション施設の開発:2025年以降を目指し、フードテックのインキュベーション施設や実証実験店舗などを展開し、新規事業の開発スピードを向上させます。
  • - 共創会員組織の設立:中堅・大手企業を中心とした会員組織を設立し、スタートアップやアカデミアとの連携の強化を図ります。

代表者の意気込み



田中宏隆氏は、「食の領域では、フードシステム課題に対する解決策を生み出すための強力なネットワークが重要です」と語ります。彼のビジョンは、異なるスキルを持つ人々が集まる場を作り、共創によって日本の産業の強みを引き出すことです。

さらに、有馬暁澄氏は、「次世代のフードテックとして、スタートアップと大企業の共創をサポートし、ビジネスチャンスを広げる役割を果たしたい」と述べています。彼は精力的に新しいアイデアを広めることに力を入れています。

第1期会員募集について



法人の設立と同時に、Next Prime Foodの第1期会員を募集中です。会員には、フードテック業界でのネットワーキングや最新情報の提供、業界のリーダーとのコラボレーションの機会が提供されます。会員の種類は、企業会員、スタートアップ会員、アカデミア会員の3つに分かれ、それぞれ異なるメリットがあります。

企業会員は共同研究や技術開発の機会を得ることができ、スタートアップ会員は、大手企業との連携を通じた成長の機会を探索できます。アカデミア会員は産学連携を強化し、研究成果を実用化するチャンスが広がります。

参加方法



Next Prime Foodへの会員登録は、公式HPから簡単に申請が可能です。また、今後は分科会や説明会も開催予定で、革新を求める方々に向けた参加の場が用意されています。詳細は公式HPをご覧ください。

私たちと一緒に、フードテックの未来を共に創造していきませんか。興味のある方は、ぜひご応募ください。


画像1

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。