ゴミを楽しむ新体験
2025-05-13 16:32:24

「Trash Party」で体験する新感覚エンタメの世界とは?

東京・お台場で開催される「CHIMERA GAMES Vol.10」では、革新的なエンターテイメント体験「Trash Party」が登場します。2025年5月17日と18日に、一般社団法人CHIMERA Unionが主催するこのフェスティバルは、音楽、スポーツ、食などが融合した体験型イベントです。特に注目すべきは、ゴミの分別をエンタメ化した「Trash Party」です。この新感覚の体験では、参加者がゴミを捨てる行為を通じて発生する音が、リアルタイムで音楽に変わり、その場でDJがライブパフォーマンスを行います。

「Trash Party」は、単にゴミを捨てる行為を楽しさに変えるだけではなく、社会課題への意識を高める新たな仕組みです。来場者は積極的にゴミを分別し、それに伴って生じる音を楽しむことで、自然と行動変容が生まれます。また、会場内に設置される「Picking Bicycle」はゴミを回収し、音楽の素材を集めるモバイルユニットとして活躍します。このユニットを通じて作られた音源は「トラッシュミュージック」として活用され、さらにはアーカイブ化する計画もあります。

CHIMERA GAMESは「アソビ=社会貢献」という理念を掲げており、来場者が自らの体験を通じてサステナブルな社会や循環型社会の重要性を理解できる場を提供しています。このイベントは、遊びを通じて社会とのつながりを生み出す未来型インフラを目指すものです。

ミュージックアスレチックエリアには、他にも魅力的なコンテンツが揃っています。音楽と光に反応する体験を提供する「Sound Step On」では、木箱の上を歩くことで音が鳴り、参加者は楽しいリズムを楽しむことができます。また、「Pump Up Drumming」では、ジャンプに合わせて風船が膨らんでいく様子が楽しめる、アクティブでインタラクティブな体験です。

CHIMERA GAMES Vol.10の開催は、まさに10周年という特別な節目。家族や友人と一緒に訪れることで、貴重な思い出を作ることができるでしょう。チケット販売はすでに開始されており、区民割引や中学生以下無料といった特典も用意されています。定員に限りがあるため、早めの購入をおすすめします。

この「Trash Party」を通じて、参加者は自身の行動がどのように社会に影響を与えるかを実感し、今までの遊びの概念を見直す機会を得られるでしょう。これこそが、CHIMERA GAMESが目指す社会実装型エンターテインメントの真髄です。遊びを通じて自らの行動を変え、社会との接点を深めることができる、まさに新しい体験の場です。次回のCHIMERA GAMES Vol.10、そして「Trash Party」の展開から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ CHIMERA GAMES Trash Party

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。