宝塚歌劇の魅力を直に体験する特別企画展
2025年8月21日より、阪急17番街にて特別企画展『阪急17番街presents 心踊る宝塚歌劇衣装展』が開催されます。この展示は、宝塚歌劇ファンにとっての貴重な機会であり、普段舞台上でしか見ることのできない華麗な衣装を間近で楽しむことができます。入場は無料で、阪急梅田駅からのアクセスも非常に便利です。
展示の内容と魅力
本展は、前期・後期に分かれた展示で、各々異なるテーマのもとに素敵な衣装が紹介されます。まず、前期展示(2025年8月21日〜11月18日)は「アジア・日本」をテーマにしています。ここでは、私たちが馴染み深い日本やアジアの舞台を背景にした歴代名作の衣装が一堂に会します。
前期に展示される衣装の一部
- - 『元禄バロックロック』(2021年、花組)に登場した星風まどかの華やかな衣装。
- - 『NOBUNAGA<信長> -下天の夢-』(2016年、月組)で見られる愛希れいかの衣装。
- - 『シルクロード~盗賊と宝石~』(2021年、雪組)の真彩希帆の衣装。
- - フォームの展示である『怪盗楚留香外電-花盗人-』(2013年、星組)で柚希礼音が着用した衣装。
- - さらに、オペラ「アイーダ」を元にした作品『王家に捧ぐ歌』(2015年、宙組)で朝夏まなとが着た衣装も展示されます。
とても華やかで、細部にわたるデザインの工夫が際立ち、宝塚の世界に引き込まれるでしょう。衣装を目の前にすることで、普段は味わえない舞台裏の雰囲気を楽しむことができます。
後期展示の展望
後期展示(2025年11月20日〜2026年3月17日)では、「ヨーロッパ」をテーマにした新たな衣装が登場予定です。具体的な衣装は未定ですが、ファンにとってのお楽しみはここから始まります。また、後期からはフォトスポットも新たに登場し、記念の写真を撮ることもできます。
ぜひ足を運んで
阪急大阪梅田駅直結の阪急17番街という立地も魅力的で、展示を楽しんだ後はショッピングやお食事も可能です。特別企画展で心踊る瞬間を体感し、その後のショッピングやグルメも充実させる一日を過ごすのはいかがでしょうか。なお、入場は無料なので、気軽に足を運ぶことができます。
開催概要
- - イベント名:阪急17番街presents 心踊る宝塚歌劇衣装展
- - 開催期間:2025年8月21日(木)〜2026年3月17日(火)
- 前期:2025年8月21日〜11月18日
- 後期:2025年11月20日〜2026年3月17日
- - 営業時間:午前11時〜午後8時
- - 会場:阪急ターミナルビル5F・6F「阪急17番街」
- - 入場料:無料
この機会を逃さず、華麗な宝塚の世界を兼ね備えた衣装展をぜひお楽しみください。詳細は
阪急17番街公式サイトでご確認ください!