『サザエ』が受賞!
2025-10-16 13:48:47

北海道の老舗ブランド『サザエ』、グッドデザイン賞・ベスト100受賞の快挙

北海道の老舗ブランド『サザエ』が受賞!



おはぎとおむすびで知られる『サザエ』が、2025年度グッドデザイン賞・ベスト100を獲得しました。この受賞は、ブランドのリブランディングが功を奏した結果であり、食文化を未来へと繋げる取り組みが評価されました。

ブランド『サザエ』の歴史


『サザエ食品』は1957年に函館の朝市の食堂からスタートしました。当初は、まかない食として作られていたおはぎが人気となり、ひとつの専門店へと成長しました。創業者である野村とみさんは、漫画『サザエさん』にちなみ、親しみやすいブランドを目指し、社名を『サザエ』と名付けました。現在では、北海道内に約59店舗を展開し、多くの人々に愛されています。

リブランディングの重要性


長い歴史の中で、『サザエ』は多様な商品展開を行っていましたが、それが逆に「何屋か分からない」という状態を招いていました。そのため、リブランディングに取り組むこととなり、『おはぎ』と『おむすび』という創業の原点に立ち返ることを決意しました。商品ラインを約2/3に削減し、主力商品の強化に注力しました。

この新しいブランドコンセプトは「手のひらに、想いをのせて。」というもので、昔ながらの手作り製法を復活させることで、味の向上も実現しました。また、ブランドのアイデンティティを表現するためのロゴデザインも一新し、コミュニケーションツールを統一することで、ブランドの世界観をしっかりと構築しました。

成果とメディアの反響


リブランディング後、『サザエ』は全店舗の売上が前年同期比で大幅に増加し、主力商品である「おはぎ」と「おむすび」は141%の売上を記録しました。また、ウェブサイトのアクセス数は月間3,477PVから335,919PVへと驚異的な増加を遂げました。メディアでもその取り組みが取り上げられ、新たな魅力を多くの人々に伝えています。

グッドデザイン賞の評価


受賞したグッドデザイン賞の審査委員からは、このようなコメントが寄せられました。「長い歴史の中で商品展開が多様化する中で、創業の精神に立ち戻ったことが評価され、地域の手仕事の温かさが若い世代へと届くモデルを示した」とのこと。これは、北海道の伝統的な食文化を次世代に伝える重要な一歩といえるでしょう。

未来への展望


『サザエ』の代表取締役社長、石水創氏は受賞の喜びを語り、「おはぎからおむすびまで、私たちの理念を結ぶ道標となった」と述べました。これからも「手のひらに、想いをのせて。」という理念を胸に、多くの人々に北海道の恵みを届けていく所存です。

リブランディングを経て新しく生まれ変わった『サザエ』。今後もブランドの進化が楽しみですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: リブランディング グッドデザイン賞 サザエ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。