januka新作density
2025-08-18 12:06:55

新シリーズjanuka「density」で魅せる構造美と素材の魅力解剖

新シリーズjanuka「density」で魅せる構造美と素材の魅力解剖



日本のジュエリーブランドjanuka(ヤヌカ)が提案する新シリーズ「density(デンシティ)」は、独特なデザインと素材選びのこだわりが際立っています。これまでの常識を覆し、密度の異なる2種類のチェーンを組み合わせた革新的なアプローチを見せてくれました。展示会の開催や伊勢丹新宿店でのポップアップ、さらにはオンライン受注も開始予定と待望のリリースが続きます。

構造美が生む、さりげない個性



「density」の最大の魅力は、異なるコマ形状とチェーン構造を組み合わせることで生まれる新しい美しさです。このシリーズは、金属の密度を見事にデザインに落とし込み、装飾を極限までそぎ落としたシンプルさを実現しています。しかし、そのシンプルさゆえに、他にはない上品なニュアンスが感じられます。janukaの理念である「お手本から少しずれた」個性が、見る人の目を引きつけます。

素材の魅力をそのままに



janukaのジュエリーは、メッキを施していないシルバーやK18YGなど、厳選された素材を使用しています。これにより、自然な光沢感が肌に優しくなじみ、長く使うことでその風合いが深まるのです。特に、一部にはK18素材も取り入れられ、定期的なメンテナンスを行うことで経年変化を楽しむことができます。このような素材へのこだわりこそが、janukaが長年にわたって愛される理由の一つでしょう。

日常に溶け込むデザイン



「density」シリーズは、シンプルで洗練されたフォルムを持っているため、単体としても他のジュエリーとの重ね付けとしても楽しむことができます。具体的には、ネックレス、ピアス、ブレスレットと、多彩なアイテムが揃い、ネックレスは36cm、48cm、60cmの3種類の長さから選べます。ピアスも折り返して使える2way仕様になっており、使い方やシーンに応じてカスタマイズできるのがポイントです。これらのアイテムは、構造と素材の美しさが絶妙に融合し、日常の装いにさりげなくアクセントを加えてくれます。

販売・受注スケジュールのご案内



新作「density」の展示は、9月4日から6日の間にjanuka直営店で行われ、一般公開は9月6日からスタートします。また、9月17日から23日には伊勢丹新宿店にてポップアップも開催。さらに、11月初旬にはオンラインでの限定受注も予定されており、特に注目のイベントです。展示会では、デザイナー中村自らの故郷である山梨県産のシャインマスカットが特典として提供されるなど、訪れる価値が高い内容となっています。

ブランド情報



janukaは、2012年にデザイナー中村穣によって設立されたジュエリーブランドです。「お手本から少しずれる」というコンセプトを基に、従来の枠にとらわれない自由な発想から生まれた独自のデザインを追求しています。素材や技法に対しての柔軟なアプローチと、職人との共同作業を通じて、多くの試行錯誤を経た結果、普遍的かつ時代を超えて愛される美しいジュエリーを提供しています。janukaのジュエリーは、その温もりと独自性によって、日常生活をちょっと特別なものに変えてくれることでしょう。

詳細は公式ウェブサイトやInstagramで確認できるので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュエリー januka density

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。