香りの重ね付け体験
2025-09-25 10:38:50

伊勢丹新宿店で香りの魅力を堪能!/ALCHEMIST LABのPOP UP開催

伊勢丹新宿で体験する香りの魔法



2025年10月1日から7日までの期間、東京・新宿の伊勢丹本館1階で、京都発のフレグランスブランド「/ALCHEMIST LAB」による期間限定POP UPイベントが開催されます。この機会に、香りの世界に浸り、あなた自身のお気に入りを見つける旅に出かけましょう。

香りの多様性を楽しむ



このイベントでは、人気の「Scents of Multiplying Eau de Parfum」シリーズと、音楽からインスパイアされた「Música scents Eau de Parfum」が特別展示されています。香水ファンから初心者まで、さまざまな人々が自由に香りを体験できるスペースが用意されているため、今までとは違った香りの楽しみ方ができるでしょう。

「Scents of Multiplying」は、1本で完成された香りを持ちながら、複数の香りを重ねることで無限のバリエーションを楽しむことができます。このシリーズは、古代から続く香りを重ねる文化に基づいており、現代に新たな形で提案されています。例えば、N°01からN°05までの香りを重ねることで、あなた自身の個性を表現することができます。

一方、「Música scents」のシリーズは、調香師のRichard Takagiによって制作された音楽からインスパイアを受けた香水です。JAZZ、TANGO、BOSSA NOVA、R&Bなどの名曲に込められた感情やリズムを、香りで表現しています。それぞれがユニークで記憶に残る香りとなっており、音楽と香りのコラボレーションを楽しむことができます。

購入特典でお得に体験



期間中に「/ALCHEMIST LAB」の製品を10,000円(税込)以上購入した先着100名には、「Scents of Multiplying」からのサンプルセットがプレゼントされます。このセットには全5種類の香りが含まれており、香りを重ねる楽しさを体験できる貴重な機会となります。

こだわりのアイテムも展開



他にも、リードディフューザー「REED DIFFUSER DECAGON」や、アロマキャンドル「AROMA CANDLE SOY WAX」など、さまざまな商品がラインアップされています。リードディフューザーは、ゴシック調のデザインで高級感が漂い、ノンエタノール処方によって長く香りを楽しむことができます。また、アロマキャンドルは、美濃焼の黒陶にソイワックスを使ったもので、静かな空間を演出します。

/ALCHEMIST LABの哲学



「/ALCHEMIST LAB」は、香材を巧みに調合し、熟練した調香師たちによって一つ一つ丁寧に作られた特別なパフュームコレクションです。その製品は、基材選びから調香まで細部にわたってこだわり抜かれており、香りと造形美が融合した、まさに芸術品と言えるでしょう。

伊勢丹新宿でのこのPOP UPイベントは、香りの新たな可能性を探る素晴らしい機会です。ぜひ足を運び、この独自の香りの世界を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 香水 伊勢丹新宿 /ALCHEMIST LAB

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。