春日井製菓とWリーグ
2025-10-16 12:15:36

春日井製菓がWリーグのオフィシャルパートナーに就任!

春日井製菓が女子バスケットボール界のWリーグのパートナーに!



愛知県名古屋市を拠点とする春日井製菓株式会社は、女子バスケットボールの最高峰「Wリーグ」の2025-26シーズンにオフィシャルパートナーとして参加することが決定しました。これにより、春日井製菓は2026年5月3日に国立代々木競技場第二体育館で開催される「Wリーグオールスター大会」の冠スポンサーを務めることになります。

Wリーグとの共通の理念


春日井製菓は、創業97年の歴史を持つ企業として、お菓子を通じて人々のつながりや笑顔を生み出すことを目指しています。また、Wリーグの理念である「バスケットボールを通じて元気や感動、勇気を届ける」という考え方とも多くの共通点があります。このような理由から、春日井製菓はWリーグのオフィシャルパートナーとなったのです。

来場者への嬉しいプレゼントも


春日井製菓では、オールスター大会を盛り上げるために、来場者へのお菓子のプレゼントやSNSを活用したキャンペーンを計画しています。「つぶグミ」や「黒あめ」といった人気のお菓子は、観戦の場でもたくさんの笑顔を生み出すことでしょう。公式SNSを通じてのプレゼント企画も、ファンとの交流をさらに深める素晴らしい機会となるでしょう。

春日井製菓の魅力


春日井製菓は1928年に設立以来、キャンディやグミ、ラムネ、こんぺいとうなど多様な種類のお菓子を提供してきました。特に『つぶグミ』や『キシリクリスタル』などは、広く親しまれているロングセラー商品です。安全で美味しいお菓子を作り続けるという経営理念を持ち、国際規格の食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」や品質マネジメントシステム「ISO9001」も認証されています。

このように、春日井製菓はお菓子作りにおいて高い基準を設けており、その取り組みはますます評価されています。

スポーツとファンをつなぐ絆


Wリーグは年々観客の数を増やしており、春日井製菓もその成長に寄与したいと考えております。バスケットボールを通じて多くの人々に感動を届け、さらにはお菓子を通じて笑顔を引き出すことは、両者にとってウィンウィンな関係です。春日井製菓が持つ「仲間づくり」と「笑顔の鎹」という理念は、今後のスポーツ観戦文化にも良い影響を与えることでしょう。

次回の記者会見でも、Wリーグと春日井製菓の新たな取り組みが発表される予定です。これからの展開に期待が高まります。ぜひ、一緒に応援して、スポーツとお菓子で笑顔の輪を広げましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: バスケットボール 春日井製菓 Wリーグ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。