韓国バイオテック企業RAWGAとの提携が生む新たな植物性コラーゲンの可能性
2025年9月8日、兼松株式会社と韓国のスタートアップ企業RAWGA, Inc.が植物性コラーゲンペプチド「VC-H1」の日本での独占販売契約を締結しました。この画期的なコラーゲンは、持続可能な食料供給と人々の健康の向上を目指しています。
VC-H1の特長
自然由来の原料
VC-H1は、遺伝子組み換えされていないハイビスカスと水だけを使用して製造されています。RAWGAの独自技術により、オーガニックなプロセスで作られたこの粉末原料は、安全性が高く、健康的な美容成分として注目されています。
コラーゲン生成能力
研究によると、VC-H1は動物性コラーゲンの約4倍となるコラーゲン生成能力を持っており、これは高い水準と言えます。実験では、0.1gあたり16.87%の生成能力を示し、高評価を得ています。
優れた吸収性
分子量が300Da台と小さく設計されているため、吸収性に優れており、体内での活用がスムーズです。一般的に優れた吸収性を持つフィッシュコラーゲンとも比較され、その可能性が期待されています。
臨床試験の結果
最新の臨床試験では、乾燥肌やしわに悩む人々にVC-H1を使用した結果、肌の水分補給や弾力性に改善が見られたとのこと。特に「国際分子科学ジャーナル」にも掲載され、信頼性のある研究成果によってその効果が裏付けられています。
兼松とRAWGAの取り組み
兼松は、長年培ってきた知見をもとにVC-H1を食品や健康食品として広める方向で動きます。様々なアプリケーションに対応できる新たな製品開発が期待されている中、今後の展開に注目が集まります。
チャネルの拡大
RAWGAは今回の契約により、北米市場だけでなく、世界各地へのパートナーシップを拡大する計画です。今後、VC-H1は多くの人々に認知され、持続可能な選択肢として位置づけられるでしょう。
代表者のコメント
調印式に参加した兼松食品第一部長の齋藤雅剛は、清涼飲料や健康食品市場の成長に貢献することを目指し、今回の提携を大変重要視しています。一方、RAWGAのCEOであるMr. HyunMin Kimも、国際的な競争力を高めるために革新を進めていく意欲を見せています。
今後の展望
兼松ケミカルは、10月15日から17日まで東京ビッグサイトで行われる「食品開発展2025」にVC-H1を出品予定です。イベントでは新商品への期待が高まります。これにより、VC-H1がもたらす美容や健康への影響が、さらに広く認知されることでしょう。
この新しい植物性コラーゲンVC-H1は、私たちの美容と健康に対する考え方を変える可能性を秘めています。持続可能で、効果が科学的に証明されたこの選択肢は、未来のビューティシーンに新たな風をもたらすでしょう。