クラダシチャレンジ参加者募集!北海道三笠市でのインターン体験
2025年7月、北海道三笠市にて開催される「クラダシチャレンジ」の参加者募集が始まりました。このインターンシップでは、フードロス解決や地方創生に関心を持つ大学生や大学院生が、地域の農業や経済について実際に体験し、考える貴重な機会が提供されます。
クラダシについて
「クラダシ」は、社会貢献型のビジネスを展開する企業で、持続的な社会課題解決を目指しています。特に、フードロスの削減に力を入れ、消費可能な食品を「Kuradashi」というソーシャルグッドマーケットで販売しています。さらに売上の一部を社会貢献活動や地方創生事業に充てるなど、多岐にわたる取り組みを行っています。
このような活動の一環として、クラダシ基金を設立し、地域でのインターンシップでの学びや体験を重視したプログラム、つまり「クラダシチャレンジ」が企画されました。
クラダシチャレンジの概要
開催詳細
- - 開催日程: 2025年7月24日(木)~29日(火)
- - 開催場所: 北海道三笠市
- - 募集人数: 4名
- - 活動内容: メロンの収穫体験や現地の方々との意見交換、市内観光など
- - 参加対象: 現在大学生または大学院生であり、全日程参加できる方
このプログラムでは、実際に農業や地域活性化の現場で学ぶことができ、地域との交流を通して貴重な経験を得ることができます。
参加のメリット
クラダシチャレンジに参加すると、以下のような多くのメリットがあります。
- - フードロスや地域経済についての理解: プログラムを通して、フードロス問題や地方創生の重要性を学び、社会的な視野を広げることができます。
- - 実体験による学び: 実際の農作業を体験することで、理論だけでは学べない貴重な経験を得られます。
- - ネットワーク構築: 地域の方々との関わりや、同じ志を持つ学生たちと交流することで、人脈を広げることができます。
- - 旅費や滞在費のサポート: 参加者にはクラダシ基金から旅費や食費が支給されるため、金銭的な負担を軽減できます。
応募方法と締切
ご興味のある方は以下の応募フォームから、2025年5月21日(水)23:59までに申し込みをしてください。応募者が多い場合は選考が行われることがありますので、お早めにご応募ください。
➜
応募はこちら
まとめ
「クラダシチャレンジ」は、地域社会への貢献と自己成長を同時に体験できるユニークなインターンシップです。興味がある方はぜひ、積極的に応募してみてください。あなたの参加が地域を活性化し、さらなる社会貢献につながるかもしれません。
クラダシのサービス一覧
クラダシの公式サイト
この機会に、社会的な視点を持った未来のリーダーとしての一歩を踏み出してみませんか?