職人技のクロワッサン
2025-07-15 16:21:37

フランスの職人技が光る!新たなクロワッサンの虜に

フランスの職人技が光るクロワッサン



この度、株式会社メゾン・ランドゥメンヌ・ジャポンが誇る『クロワッサン フランセ』が、2025年7月に実施されたジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞しました。この受賞は、フランスの職人技と厳選された素材の融合が生み出す、特別なクロワッサンの魅力を証明するものです。

『クロワッサン フランセ』の特徴とは?


『クロワッサン フランセ』は、フランス・パリで創業したブーランジェリー・パティスリー「メゾン・ランドゥメンヌ」によって開発された製品です。特徴的なのは、AOP認証の発酵バター「モンテギュバター」と独特の12層構造。これにより、バターの豊かな香りが引き出され、軽やかで贅沢な食感が実現されています。

モンテギュバターの魅力


使われているAOPモンテギュバターは、フランス・シャラント・ポワトゥ地方の低温殺菌したクリームを使用し、48時間以上の発酵を経て作られたこだわりのバター。香りが豊かで、クリーミーな味わいがこのクロワッサンの基盤を成しています。AOPの認証制度は、農産物の“産地・製法・品質”が厳格に守られている証。つまり、限られた地域で作られる本物の素材が使用されているのです。

クロワッサンの製法


『クロワッサン フランセ』は、一般的なクロワッサンよりも層を少なくし、香りをダイレクトに感じられるよう設計されています。外側はパリっと、中はしっとり柔らかく、繊細な食感が楽しめます。この特別な製法は、高度な職人技によるもので、生イーストを使用した発酵も特徴です。

開発の背景


このクロワッサンの開発には、パン職人の石川芳美とパティシエのロドルフ・ランドゥメンヌの出会いが大きな役割を果たしました。お互いの技術を融合させ、香りや食感にこだわったクロワッサンが誕生しました。また、名称の「フランセ」は、フランス産のAOP発酵バターを使用したことをわかりやすく示しています。この他にも、「クロワッサン ジャポネ」では国産バターを使用したものがあります。

おすすめのたべ方


麻布台本店では、クロワッサン フランセをカフェラテと一緒に楽しむのが定番の人気。カフェラテに少し浸して食べるフランスのスタイルもおすすめです。また、当店自家製のコンフィチュール(ジャム)を添えることで、よりリッチな味わいを引き立てます。特に、ブルーベリーとブラックベリーを使用した自家製のコンフィチュールは、一度食べたら忘れられない味わいです。

商品情報


  • - 商品名: クロワッサン フランセ
  • - 販売価格: 610円(税込)
  • - 販売店舗: 麻布台店、アトレ恵比寿店、伊勢丹新宿店、公式オンラインショップ

リラックスした時間を楽しむための素晴らしい一品『クロワッサン フランセ』。メゾン・ランドゥメンヌで、ぜひあなたもその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: フランセ クロワッサン メゾン・ランドゥメンヌ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。