ZUCCaの新たなスタート
そして、2026年の春夏シーズンに向けて、ファッションブランドZUCCaが新しい章を開くことをお知らせします。これまでの歩みの中で、多くのファンに愛されてきたZUCCaですが、今回は新たに馬場賢吾氏がデザイナーとして加わります。彼の登場により、ブランドはさらなる進化を遂げることでしょう。
ZUCCaは1988年に小野塚秋良氏によって設立されて以来、常に“ベーシック”でありながら、細部にこだわった衣服づくりを行ってきました。小野塚氏が2011年にデザインワークを退任された後は、デザインチームとしてのクリエイション体制を取り入れ、スタイルの多様性を求めた展開をしてきました。これからは、馬場氏の新たな視点によって、より多くの人々が求める「仕事着」と「日常着」に真摯に向き合うことを目指します。
デザイナー馬場賢吾氏のプロフィール
馬場賢吾氏は1979年に東京都で生まれ、トレンド先端を行くファッションの教育機関、ESMOD JAPONの東京校を卒業。その後、国内のコレクションブランドで経験を積み、2008年には渡仏。フリーランスデザイナーとして国内外の数々のブランドで執筆し、2020年に東京にデザインオフィスCaravel.LLCを設立しました。彼の豊富な経験や広範な知識、そして技術がZUCCaの新体制に大きな影響を与えることでしょう。
彼のデザイン哲学には、「素材を大切に、普遍的で機能的な衣服の追求」という強い思いが込められています。日本製の高品質なプロダクトを中心にしながら、全国各地のものづくりの現場を訪問し、上質な生地の開発からブランディングにまで熱心に取り組んできた馬場氏。これにより、多様なシーンで活用できるスタイリッシュで快適な衣服を実現し、ZUCCaのブランド価値を高めていくことが期待されています。
新体制によるZUCCaの展開は、今秋に皆さまにお披露目される予定です。期待に胸を膨らませるファンも多いことでしょう。馬場賢吾氏の独自のスタイルや視点がどのように反映されるのか、ぜひ楽しみにしていてください。
これからのZUCCaは、デザイナー馬場賢吾と共に新しい挑戦を続け、ブランドの歴史をさらに豊かに、魅力的にしていくことでしょう。皆さんも、ぜひ注目してください!
次のページでは、具体的なコレクションの情報や、彼のデザインに込められた思いなど、さらに深い内容を掘り下げていきます。