道の駅なみえ4周年
2025-02-12 14:36:38

浪江女子発組合とJR東日本が道の駅なみえ4周年を祝う特別イベントを開催!

朗報!道の駅なみえ4周年を祝うスペシャルキャンペーン



福島県浪江町に誕生した「道の駅なみえ」が、2025年3月20日に4周年を迎えます。この記念すべき日を祝い、浪江女子発組合とJR東日本が手を組んで特別なキャンペーンを企画しました。魅力的な「推し活」の機会も盛り込まれ、ファンにはたまらない体験が待っています!

キャンペーンの概要


本キャンペーンは「道の駅なみえ」の4周年と浪江女子発組合の活動を祝うために実施されます。特急ひたちの一部車両を貸し切り、乗車したファンに向けて特別なアナウンスやイベントが行われます。さらに、AR技術を活用した新しい体験も登場する予定です。この機会に、浪江町を訪れてその魅力を再発見しましょう!

特急ひたち号車両貸切イベント


特急ひたちを利用した貸切イベントツアーは、ファン同士の交流や特別なアナウンスが楽しめる内容となっています。メンバーはJR東日本の制服を着用し、上野から浪江までの道中を共にします。列車内では楽曲のBGMに合わせて、さまざまな楽しいアクティビティが用意されています。ノベルティグッズの配布や、参加者のニックネーム入りのポスター掲出など、特別なサービスも満載です!

イベント参加概要


  • - 出発日: 2025年3月22日(土)
  • - 出発駅: 上野駅
  • - 参加費用: 大人35,000円(小人同額)
  • - 募集人員: 124名(最少催行人員100名)

乗車は上野駅からのみ可能で、途中での乗降はできませんので、事前の計画が必要です。ツアー参加者はイベントで特別な体験を楽しむほか、地元の美味しいおむすびセットも食べることができます。

車内放送と聖地巡礼


平日には「浪江女子発組合」のメンバーによる車内放送が行われ、ファンには浪江の魅力をお伝えする特別な内容が楽しめます。また、周辺の名所を巡る「聖地巡礼MAP」も提供され、AR技術を使用した新たな体験ができます。思い出に残る旅を、ぜひ体験してください!

AR技術の活用法


AR機能を搭載したスマートフォンアプリを活用し、浪江町内の特定スポットで新しい体験が可能です。どこに行っても「浪江女子発組合」の魅力を感じることができる仕組みになっており、ファンにとっては特別な思い出ができるでしょう。

お楽しみの内容


《主な開催内容》
  • - 特急ひたちの車両貸切イベント
  • - 車内での特別アナウンスとイベント
  • - AR・リーフレットによる聖地巡礼体験

道の駅なみえが地域の復興の象徴として、訪れる人々に新しい魅力を届ける取り組みが続いています。この機会に、ぜひ「推し活」を楽しみながら浪江町の魅力を再発見してみてください。"推しSta!"のサイトや、浪江女子発組合のSNSでも最新情報をチェックできるのでお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: JR東日本 浪江女子発組合 道の駅なみえ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。