麻布ビューティクリニックが参加した美容医療研修を振り返る
10月19日、麻布ビューティクリニックでは3名の医師が、アッヴィ合同会社アラガン・エステティックスが主催するAllergan Medical Instituteの研修に参加しました。この研修は、医療従事者の教育を目的としたもので、美容医療に関する知識と技術を向上させるための貴重な機会となりました。
研修の概要と目的
Allergan Medical Institute(AMI)は、美容医療専門家のスキル向上を支援するプログラムを展開しています。今回のトレーニングは、LIP(唇)の注入やMDコードに基づくヒアルロン酸の適切な注入量の議論を行い、ボライトXCを用いた新たな技術についても学びました。
参加したのは副院長の中原静子医師、梶原朋恵医師、松田佳歩医師の3名。彼らはそれぞれの専門知識を活かし、互いの経験を基にしたディスカッションを展開しました。このような共同学習の場は、医師間での情報交換を助けるだけでなく、患者に対してより良い医療を提供するための基盤となるのです。
研修内容の詳細
この日の研修は、午前と午後に分かれて行われました。午前中には、ボライトに関するディスカッションが中心で、特にその効果や使用方法に焦点が当てられました。午後には、アクティブナンバーの考え方についてのプレゼンテーションが行われ、参加者全員がヒアルロン酸注入におけるこの指標の重要性を再確認しました。
また、8point Lp Codeについての講義や、Signatureカウンセリングツールの利用法も学ぶことができ、より充実した時間となりました。これにより、参加者たちは新たな視点を得て、今後の施術に繋げることができると感じていました。
参加者の声
研修の参加者からは、ボライトとデバイスの相乗効果やアクティブナンバーの重要性を再確認できたという声が寄せられ、実り多い学びの場だったことが伺えました。それぞれの医師が、今後の施術や患者への説明方法に活かしていくことが期待されています。
参加医師のプロフィール
中原静子医師
1997年奈良県立医科大学を卒業後、外科や麻酔科の経験を経て美容医療に専念。麻布ビューティクリニックの副院長として、多くの患者の信頼を勝ち取っています。
梶原朋恵医師
愛媛大学医学部卒後、聖路加国際病院で内科と皮膚科を鍛えた経験を持つ。美容医療のプロとして、多様な治療を提供しています。
松田佳歩医師
形成外科を経て美容医療へ進出。院長職を務めた経験を持ち、現在は麻布ビューティクリニックで多くの施術を担当しています。
お問い合わせ
麻布ビューティクリニックでは、完全予約制による診療を行っています。美容医療についての相談や施術の予約は、公式ウェブサイトやお電話にて受付中。患者一人ひとりに寄り添う医療を提供するため、最新の知識と技術を磨き続けています。
皆様の美しさを支えるために、私たちの研修での学びを是非活かしていきたいと考えています。美容医療に興味がある方、気軽にご相談ください。