『雪ミク』が北海道を盛り上げる「SNOW MIKU 2026」とは
2026年の2月に行われる「SNOW MIKU 2026」は、北海道応援キャラクター『雪ミク』が主役となるフェスティバルです。主催はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社で、開催日は2月7日(土)と8日(日)。
フェスティバルの内容とは?
今年で17回目を迎えるこのイベントでは、展示企画やワークショップ、ステージパフォーマンス、さらにはさっぽろ雪まつりにて展示される雪像など、多岐にわたるプログラムが用意されています。特に注目すべきは、主役の『雪ミク』とそのペットキャラクター『ラビット・ユキネ』が特別な衣装を着て参加すること。2026年の衣装テーマは“しあわせパティスリー”で、色とりどりのスイーツをイメージしたデザインが施されています。
衣装デザイン決定の裏側
今年の衣装デザインは、一般公募によるもので、ファンの投票によって選ばれたのがcold_airさんの案です。cold_airさんは、「雪ミクらしさを反映させること」を意識し、音符や雪の結晶、スイーツを融合させた明るいデザインを作り上げました。彼女は、「このデザインが多くの人に幸せを届けられることを願っています」とコメントしています。
イラストレーターぶーたさんの美しいメインビジュアル
今年のメインビジュアルは、イラストレーターのぶーたさんによるもので、色とりどりのスイーツを手にした『雪ミク』と『ユキネ』が描かれています。ぶーたさんはこのプロジェクトに参加できたことを大変光栄に思い、デザインに込められた想いをしっかりと表現することを心がけたそうです。
音楽クリエイターいよわさんによるテーマソング
音楽クリエイターいよわさんが手がけたテーマソング『SHIAWASE FOR YOU!』は、甘く心踊るメロディーで、プロモーション動画で一部が公開されています。この楽曲は「しあわせパティスリー」をテーマにしており、雪ミクと共にハッピーな時間を想起させてくれます。
メインイベントと特別な電車
メインイベントはウイングベイ小樽で行われ、多数のワークショップや出展ブース、及びグッズ販売も予定されています。また、2025年11月15日から2026年3月22日まで運行される「雪ミク電車」も冬の風物詩として楽しむことができます。雪ミクのラッピングが施されたこの電車で、特別な体験ができるでしょう。
雪まつりの『雪ミク』雪像
「2026さっぽろ雪まつり」では、恒例の『雪ミク』の雪像も展示される予定で、見物客を楽しませることでしょう。特に、2010年から続くこの展示は、毎年多くの訪問者に愛されています。
最後に
「SNOW MIKU 2026」の詳細は公式WEBサイトで随時更新されるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。北海道を盛り上げるこのフェスティバルは、どんな素晴らしい体験を私たちに提供してくれるのでしょうか。楽しみですね!
公式WEBサイト:
SNOW MIKU 2026