日光市のチョコレートイベント
2025-01-28 13:56:50

日光市の魅力を発信!巨大チョコレートオブジェや限定イベントが目白押し

栃木県日光市では、地域資源の魅力を引き出し、新たな光を当てるプロジェクト「NEW DAY, NEW LIGHT. 日光」が進行中です。その一環として、日光市独自の文化を楽しむための「CHOCOTTO NIKKO(ちょこっと日光)」がスタートします。このプロジェクトは、特にチョコレートをテーマとしたもので、市の経済を活性化させるための魅力的なイベントを展開します。

期間限定の巨大チョコレートオブジェ


特に注目されているのが、東武日光駅に設置される巨大チョコレートオブジェです。このオブジェは約180センチ×80センチのサイズで、写真撮影に持ち運ぶことができる一部分も用意されています。このオブジェは2024年の1月31日から3月26日までの限定期間中に楽しむことができ、駅構内の装飾もチョコレートのテーマに合わせた統一感あるデザインとなる予定です。

特急列車でのプロモーション


また、日光市では特急列車の車内でもプロモーションを行います。特急列車(スペーシアXなど)では、「CHOCOTTO NIKKO」の取り組みを紹介する特別なナレーションが放送され、観光客の皆様にこのプロジェクトを知っていただく機会が提供されます。これにより、鉄道を利用する旅行者も、日光の魅力に触れることができるでしょう。

にっこり日光チョコメニューコンテスト


さらに、新しい魅力を発見するため、「にっこり日光チョコメニューコンテスト」が開催され、2月20日に最終審査・結果発表会が行われます。コンテストでは、アイディア部門と試作品企画部門の2部門からお題が与えられ、各部門から選ばれた優秀作品が表彰されます。観客の中からも優勝作品を予想できるキャンペーンがあり、参加することでお得なプレゼントも!

チョコレートトークライブ


まさにチョコレート尽くしのイベントはまだまだ続きます。特別ゲストに「日本で唯一のチョコレートジャーナリスト」として知られる市川歩美さんを迎えたトークライブが開催され、日光がなぜチョコレートで盛り上がっているのか、その理由を伝える機会が設けられます。会場に来た方には、選りすぐりのチョコレートのプレゼントもご用意!

中校卒業生向けの贈り物


このイベントは、地域に根付いた魅力発信だけでなく、中学校の卒業生向けにもさまざまな配慮があります。市内全中学校の卒業生には、オリジナルデザイン缶のチョコレート詰め合わせが挨拶の品として贈呈され、日光の温かい思い出を胸に新たな旅立ちを祝います。

日光市の深い歴史から生まれるチョコレート文化と現代のイベントが融合した「CHOCOTTO NIKKO」プロジェクト。ぜひ足を運んで、地域の新たな魅力を体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: チョコレート イベント 日光市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。