家庭料理を学ぶ
2025-07-22 11:40:50

世界の家庭料理を学ぶ!キッコーマンの無料ライブ配信を楽しもう

自炊の世界を探る旅: キッコーマンの無料ライブ配信



9月6日(土)14:00から、キッコーマン国際食文化研究センターが主催する「台所から見た 世界の家庭料理」のオンラインイベントが開催されます。このイベントでは、著名な自炊料理家の山口祐加先生が多様な食文化についてお話しします。会場参加は限定28名ですが、YouTubeライブ配信でも参加できるので、自宅で気軽に学びを得ることができます。

自炊の魅力を伝える山口先生



山口祐加先生は、料理に親しみながら成長を遂げ、今や自炊を楽しむ人を増やす活動を幅広く展開しています。彼女のモットーは、「自炊は自分の食事を作る行為だけに留まらず、人生をより豊かにするための手段である」です。自炊を通じて私たちがどう豊かな食文化を築いていくか、そのヒントを学べる貴重な機会です。

山口先生は昨年、「世界の自炊を見つける旅」へ出かけ、12カ国の家庭料理を体験しました。その経験を活かした講義では、各地域の食文化の特徴や、日本の食文化における新たな発見を紹介してくれます。自炊のなかでどのようにそれぞれの国の家庭料理のエッセンスを取り入れることができるのか、参加者は様々な視点から学ぶことができるでしょう。

イベントの詳細



開催日は2025年9月6日(土)の14:00から15:30。会場はキッコーマン株式会社 東京本社のKCCホールです。なお、会場参加は先着順で28名が定員となりますので、参加希望の方は早めの申込をおすすめします。

自宅からの参加を希望される方は、YouTubeライブ配信でも視聴が可能です。事前に申し込みを行う必要がありますが、こちらは定員はありません。お申し込み後には視聴用のURLが届きますし、配信は2025年10月31日までアーカイブで何度でも視聴可能です。

参加方法



参加希望者は、キッコーマン国際食文化研究センターのホームページから申し込みを行ってください。会場参加をご希望の方は、2025年8月27日(水)23:59までに申し込みが必要です。また、YouTubeライブ視聴を希望する方は2025年9月6日(土)14:00までの申し込みをお忘れなく。当日は、パソコンやスマートフォンなどの端末とインターネットが必要ですので、準備を忘れずに。

問い合わせ先


何か不明点があれば、キッコーマン国際食文化研究センターまでお問い合わせください。平日(祝日を除く)の10:00から16:00まで対応しています。電話やメールでのお問い合わせも大歓迎です。

キッコーマンの独自の食文化の世界を学びながら、自炊の楽しさを再発見するこの機会に、多くの方々にご参加いただけることを期待しています!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: キッコーマン 自炊 山口祐加

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。