巣鴨のお茶屋さんがこだわり抜いた一品「そのまんま海老ちりめん」
巣鴨に根付いて60年以上の歴史を持つ「山年園」から、待望の新商品の発売が発表されました。それが「そのまんま海老ちりめん」です。今回の記事では、この商品がどのようにして生まれたのか、その魅力や食べ方、さらには栄養面についても深掘りしていきます。
絶妙なバランスでミックスされた素材たち
「そのまんま海老ちりめん」は、厳選された国内産のちりめん、えび(アキアミ)、オキアミを使用し、自然の風味を最大限に引き出した逸品です。驚くべきは、食品添加物やつなぎを一切使わずに製造されている点。サクッとした食感と、磯の香りが口に広がる贅沢な一品に仕上がっています。
素材本来の味を楽しむ
この商品が特におすすめなのは、素材の味をダイレクトに味わえるところです。軽やかなサクッとした食感は、ちりめんやえびの風味を存分に引き出し、ふんわりと香ってくる磯の香りと相まって、まるで海の中にいるかのような感覚を提供してくれます。日常のスナックとして、おやつ代わりにぴったりです。
栄養も豊富
無添加の商品だからこそ、ちりめん、えび、オキアミに含まれる栄養素がそのまま摂取できるのも嬉しいポイントです。具体的には、10gあたりエネルギーが36kcal、たんぱく質が7.7g、カルシウムが104mgなど、ヘルシーなおやつとしても最適です。特にカルシウムは骨を丈夫に保つために重要な成分であり、食事から効率よく摂取することができます。
お召し上がり方
この海老ちりめんはそのままおやつやおつまみとして楽しむことができます。お茶うけとしても最適で、家族や友人とリラックスした時間を過ごす際に、一緒に楽しめるアイテムです。熱いお茶と一緒にいただくことで、互いの味わいを引き立てることができるでしょう。
お求めは山年園で
興味をお持ちの方は、ぜひ巣鴨のお茶屋さん山年園の公式サイトや楽天市場店で「そのまんま海老ちりめん」をチェックしてみてください。10gで1,700円からの手頃な価格で、品質にこだわった本物の味を手軽に手に入れることができます。また、巣鴨を訪れた際には店舗にも足を運び、他の健康茶やおやつも楽しんでみてください。地元の文化が息づく場所で、心温まるひとときをお過ごしください。
公式サイト:
山年園公式サイト
公式Twitter:
山年園Twitter
公式Facebook:
山年園Facebook
公式Instagram:
山年園Instagram
上質な素材が詰まった「そのまんま海老ちりめん」をぜひ体験してください。家庭の食卓に新しい風をもたらしてくれることでしょう。