短編映画祭審査員
2025-04-02 11:07:46

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 参加審査員募集中!

映画祭ファン必見!SSFF & ASIA 2025審査員募集のお知らせ



アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が、2025年の映画祭に向けてリスナー審査員を募集しています。この映画祭は、米国アカデミー賞公認であり、短編映画の新しい可能性を切り開く場です。特に、音楽や音の要素が重要な役割を果たす作品の評価に重きを置いています。

審査員募集の詳細


SSFF & ASIA2025では、音楽、歌、音声、楽器などの「サウンド」が際立つ短編作品をリスナーの皆さんが観賞し、その評価をもとに受賞作品を決定します。100名の審査員を募集中で、応募は簡単!興味を持っているラジオリスナーの方々にはぜひご参加をお勧めします。

具体的な応募方法や締切については以下の通りです。
  • - 応募リンク: J-WAVE 審査員応募ページ
  • - 募集人数: 100名
  • - 審査方法: Web上で候補作品を鑑賞し、評価を行います。
  • - 締切: 2025年4月17日(木)

さらに、リスナー審査員として選ばれた方の中から抽選で10名には、2025年5月28日(水)に開催されるオープニングセレモニーへの招待もあります。このセレモニーでは、受賞作品の発表が行われ、映画祭の華やかなスタートを祝います。

SSFF & ASIA 2025の概要


SSFF & ASIAは、別所哲也氏がアメリカでの体験から短編映画の魅力を日本に広める目的で1999年に設立され、2004年には米国アカデミー賞公認の映画祭として認定されました。新進気鋭のクリエイターたちの作品を国内外に発信し続けており、年を追うごとにその注目度は増しています。

開催期間・場所


  • - 開催期間: 2025年4月24日(木) ~ 6月30日(月)
- 4月24日からはオンライン会場での配信プログラムが始まります。
- 5月28日がオープニングセレモニー、5月29日からは東京会場での上映が続きます。
  • - 上映会場: TAKANAWA GATEWAY CITY、表参道ヒルズ スペースオー、赤坂インターシティコンファレンス、WITH HARAJUKUなど。

各会場によりプログラムが異なるので、詳細は公式サイトで確認してください。チケットは有料ですが、一部イベントは無料で参加できるものもあるそうです。チケット販売は4月24日14:00から開始します。

いつもの審査とは違う体験


このイベントは映画ファンにとって特別な経験になることでしょう。自分の意見で短編映画の評価をすることができる貴重な機会です。音楽が如何に映画の体験を豊かにするかを直接感じることができ、自分の感性をも試すことができます。

興味がある方はぜひ、応募を検討してみてください。映画文化の発展に自身が貢献できるかもしれないチャンスです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 映画祭 ショートショート

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。