奈良のビールで楽しむ特別なお笑いライブ!
奈良の地で生まれたクラフトビール「奈良醸造」が、お笑いの楽しさを融合させた特別なイベント『会う、飲む、笑う、 Batch #2』を10月13日(月・祝)に渋谷のLOFT9で開催します。奈良を代表するクラフトビールと、多彩なお笑い芸人が織りなす一夜限りの体験をご紹介します。
奈良醸造とは?
奈良醸造は、2018年から本格的なビールを造り始めたブルワリーです。これまでに150種類以上のクラフトビールを展開しており、他の醸造所や日本酒の酒蔵、さらにはアーティストとのコラボレーションを通じてユニークなビールを創出しています。特に、デザインやネーミングにもこだわりがあり、飲む人に楽しんでもらえるようなビールを生産しています。
『会う、飲む、笑う、 Batch #2』の魅力
このプロジェクトは、奈良醸造がポニーキャニオンと共に立ち上げたもので、音楽や映画、文学、そしてお笑いなど、様々な文化とビールを結びつけ、参加者が新たな体験を楽しむ場として設計されています。前回のイベントでは音楽ライブが大好評を博し、今回の第2弾はお笑いライブとして多彩な芸人たちが一堂に会します。
参加する主な芸人の紹介
今回のイベントには、個性豊かな芸人たちが出演します。具体的には、
- - ガクヅケ:独自の視点から繰り広げられるネタが魅力のコンビ。
- - ジグザグジギー:機敏な展開で笑いを誘うユニット。
- - 鈴木ジェロニモ:ユーモラスなキャラクターが光るお笑いタレント。
- - ヒロ・オクムラ:柔らかな語り口で観客を引き込むスタイルの芸人。
- - 南翔太:親しみやすいキャラクターで人気を集める若手芸人。
このメンバーが組む異色のコラボレーションは、他では味わえない貴重な体験です。
イベントの流れとチケット情報
イベントは二部構成になっており、第一部ではいわゆるネタライブが行われ、第二部では「奈良県人飲み会」というトークコーナーが開催されます。MCにはジグザグジギーの池田がつき、奈良出身の芸人たちのトークを楽しむことができます。
チケットは会場での観覧と、オンライン配信の2種類が用意されています。会場チケットは3,500円(飲食代別)、配信チケットは1,500円です。なお、配信チケットを購入された方には奈良醸造のオンラインストアで使える10%OFFクーポンもプレゼントされます。
おわりに
奈良醸造が育むビールと独自の文化が交錯するこのイベントは、笑いと共に心豊かな時間を提供します。奈良にゆかりのある方、ビール好きの方、お笑いファンの方、どなたでも楽しめる内容ですので、ぜひ足を運んでみてください。もちろん自宅から配信で参加するのもおすすめです。素晴らしい音楽とともに、締めくくりのビールで心温まるひとときを過ごしましょう!