杏里のベストアルバム発表
2025-05-09 18:30:36

杏里の新ベストアルバム「ANRI the BEST blue」の魅力とツアー情報を大公開!

杏里の新ベストアルバム「ANRI the BEST blue」発表



2025年7月2日に、杏里の待望の新ベストアルバム「ANRI the BEST blue」がリリースされます。このアルバムの発表は、長年のファンや新たに杏里の音楽に触れたリスナーにとって、非常に嬉しいニュースとなりました。ここでは、新アルバムの魅力や関連するイベントについて詳しくご紹介します。

アルバム「ANRI the BEST blue」とは?



杏里は1979年のデビュー以来、数多くのヒット曲を生み出してきました。特に、2000年に発売された「ANRI the BEST」は、彼女の代表曲を集めた名盤として、多くの音楽ファンに愛され続けています。しかし、近年のシティポップブームにより、杏里の音楽に再び注目が集まる中、過去の名曲のみに留まらず、現代のリスナーに響く楽曲が求められるようになりました。

「ANRI the BEST blue」では、シティポップの新たなヒットソングや、前作には収録されなかった名曲、さらには「隠れた名曲」と称される楽曲も網羅されており、より充実した内容になっています。その内容には、1982年に発表された「Last Summer Whisper」や、1984年のCMソングとしても知られる「気ままにREFLECTION」、さらにはファンの間で人気の「千年の恋」などが含まれています。

ジャケットも前作の「赤盤」に対し、今回は「青盤」と名付けられた新しいデザインが施されています。この青盤は、杏里のヒット曲をより一層引き立てる魅力を放っています。新旧の名曲が一堂に会することで、杏里の音楽の幅広い魅力を体感することができるでしょう。

アルバム収録曲



本アルバムには以下の楽曲が収録されます:

1. Good Bye Boogie Dance (Bi Ki Ni)
2. A HOPE FROM SAD STREET (Timely!!)
3. Remember Summer Days (Single)
4. He’s My Music (COOOL)
5. SHYNESS BOY (Timely!!)
6. Surprise Of Summer (COOOL)
7. Dancin’ Blue (Bi Ki Ni)
8. Surf Break Highway (The Beach House)
9. Love Songが聞こえる (EVER BLUE)
10. LOST LOVE IN THE RAIN (Timely!!)
11. Surf City (Bi Ki Ni)
12. WINDY SUMMER (Timely!!)
13. 気ままにREFLECTION (Single)
14. 悲しみがとまらない (Funtime)
15. Last Summer Whisper (Heaven Beach)
16. 千年の恋 (The Beach House)

これらの楽曲は、杏里の音楽性を色濃く反映した作品ばかりで、聴く者を様々な情景へと誘ってくれます。

全国ツアー「ANRI LIVE 2025 TIMELY!!」



新アルバムの発売を記念して、杏里は2025年7月5日から全国ツアー「ANRI LIVE 2025 TIMELY!!」を開催します。各地でのライブパフォーマンスは、ファンとの絆を深める特別な時間として、熱い盛り上がりを見せることでしょう。以下はツアーの日程と会場です:

  • - 7月5日(土) : ウエスタ川越 大ホール
  • - 7月27日(日) : 茅ヶ崎市民文化会館大ホール
  • - 9月6日(土) : 小牧市市民会館
  • - 9月13日(土) : 栃木県総合文化センターメインホール
  • - 9月15日(月祝) : SG GROUPホールはちのへ
  • - 9月20日(土) : 高知県立県民文化ホール・オレンジホール
  • - 9月27日(土) : 神戸国際会館こくさいホール
  • - 10月4日(土) : 豊後大野市総合文化センターエイトピアおおの
  • - 10月5日(日) : 宇佐市宇佐文化会館
  • - 10月11日(土) : 箕面市立文化芸能劇場
  • - 10月13日(月祝) : 掛川市生涯学習センター
  • - 10月17日(金) : 東京国際フォーラムホールA
  • - 10月26日(日) : なら100年会館大ホール
  • - 11月9日(日) : トークネットホール仙台

このツアーでは、特にファンからのリクエストも取り入れたセレクションで、杏里自身のライブでしか味わえない魅力をお届けします。また、同時期に初のアナログ盤となるLIVEテイク作品「FUNTIME」もリリース予定です。

まとめ



夏の始まりを感じる中で、杏里の音楽が一層輝きを増していきます。「ANRI the BEST blue」は、新たなスタートを切る杏里の象徴とも言える作品です。新たなファンも含めて、すべてのリスナーがこのアルバムやライブを通じて杏里の音楽世界にどっぷり浸かることができるでしょう。

ぜひ、あなたも「ANRI the BEST blue」を手に入れて、杏里の魅力を再発見してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 杏里 ANRI

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。