宮田裕章と対談
2025-04-04 17:03:15

コシノジュンコMASACAでデータサイエンティスト宮田裕章とのトークを楽しもう!

『コシノジュンコMASACA』 スペシャルゲスト:データサイエンティスト宮田裕章



4月6日(日)と4月13日(日)に放送される『コシノジュンコMASACA』では、慶應義塾大学医学部の教授でありデータサイエンティストの宮田裕章さんがゲストとして参加します。これまでも様々な分野で活躍されている宮田さんは、特に人工知能やデータ分析の領域で知られています。この番組では、彼の専門知識を活かしながら、未来について語り合います。

新しい試み「シグネチャーパビリオン」



番組中では、いよいよ開催が近づいている「2025年大阪・関西万博」についても触れられます。宮田さんはこの万博で「シグネチャーパビリオン」のプロデューサーを務めており、そこでは「Better Co-Being」をテーマにした新しい形の体験を提供する予定です。屋根も壁もない自由な空間で、訪れる人々が人工雨による虹の出現を楽しむことができたり、ふしぎな石ころ「echorb」を使って自分の鼓動を感じるなど、参加者が自らの五感を使って体験することができるパビリオンとなります。

共創をテーマにした未来の学び



さらには、宮田さんが目指す新たな大学「共創学」の開校計画についても熱く語られます。この大学では、学び、遊び、働くことが一体となった新しい形の教育が提案されています。職種にこだわらず、様々なスキルや知識を自由に習得し合うことで、今までにはない価値を生み出すことを目指しています。

大切な「つながり」とは



宮田さんは「なにをやっているかわからない」といった新しい価値観が、未来への扉を開くと考えています。また、豊かさや幸せも、個々が孤立して創り出すものではなく、皆がつながって共に創造していくものだと強調しています。これらのメッセージを通して、単に情報を受け取るだけでなく、互いにインスピレーションを与え合う重要性にも触れます。

この番組の魅力



『コシノジュンコMASACA』は、毎週日曜日の17時から17時30分まで、TBSラジオで放送されています。ファッションデザイナーのコシノジュンコが、各界のトップランナーをゲストに迎えるこの番組では、人と人がどのように繋がり、出会いを通じて共感を生み出すのか、その過程を30分という枠の中で発見していきます。

番組の詳細や過去の放送は、公式HPでチェックできます。お聞き逃しなく!

番組HP


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 コシノジュンコ データサイエンティスト

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。