サステナビリティを重視したKO-GUの新商品
日本初のニッチフレグランス専門店、NOSE SHOPが展開するデイリーフレグランスブランド「KO-GU(コーグ)」が、新たな製品「ファブリックソフナー」をリリースしました。この製品には、サステナブルな素材を取り入れたオーガニックライスエタノールが使用されています。この春でブランドの誕生から3周年を迎えたKO-GUは、今後もサステナブルな原材料を採用し、心地良い香りを通じて豊かな暮らしの提案を続けていきます。
オーガニックライスエタノールの魅力
今回のファブリックソフナーで使用されているオーガニックライスエタノールは、休耕田で育てられた、国産の有機JAS認証を受けた玄米から作られています。このエタノールは、日本の奥州市に位置するファーメンステーションによって、地元の農家と契約した上でトレーサブルな方法で生産されています。高品質でありながら地元経済にも貢献するこの取り組みは、環境への配慮と地域活性化の観点からも価値が見出されます。
ファーメンステーションの先進的な取り組み
ファーメンステーションは、「Fermenting a Renewable Society」を理念に掲げ、未利用資源を再生・循環させるための技術開発を行うスタートアップ企業です。彼らは、発酵を利用しフードロスを解消し、サステナブルな化粧品原料を生産。オーガニックライスエタノールだけでなく、その製造過程で生じる発酵粕も再利用し、地域の飼料として活用、さらには肥料として地域に還元しています。このようにして、資源循環のモデルを構築し、環境に優しい社会の実現に寄与しています。
KO-GUのファブリックソフナーの特徴
KO-GUファブリックソフナーは、自分自身と環境に優しい選択を可能にする製品です。洗濯をするたびに、心地よい香りが衣類に施されるのはもちろん、身体にも優しい天然由来成分95%以上を使用したヴィーガン処方となっています。香りは「ムスク」と「モス」の2種類あり、どちらも洗濯物をふんわり包み込みます。
特に、自分のおしゃれ着や普段使いの衣類に幅広く使用でき、香水のような濃厚さはなく、ほのかな香りが心地良い時間を提供します。また、100%再生可能エネルギーを使用した製法で作られているため、環境への負荷も最小限に抑えています。
香りを通じて豊かさを感じる
KO-GUの新ファブリックソフナーを使用することで、一日の中に香りを取り入れる楽しみが加わります。毎回の洗濯タイムが、ただの家事から心を整える贅沢なひとときへと変化します。香りは気分を変え、心を豊かにしてくれる力を持っているため、ぜひ一度試してみてください。KO-GUのファブリックソフナーで、自分と環境に優しい選択をしながら、心地よい香りを日常に取り入れてみませんか。
新しいKO-GUファブリックソフナーは、2025年3月14日に発売予定です。価格は3,300円(税込)で、全国の店舗およびオンラインストアで手に入れることができます。