国宝の特別展示
2025-08-08 10:30:22

映画「国宝」の舞台を巡る特別展示が出石永楽館で開催中!

映画「国宝」の特別展示がリニューアル!



昨年大ヒットを記録した映画「国宝」。この壮大な物語の舞台となったのが、兵庫県豊岡市にある出石永楽館です。この永楽館で、8月5日からスタートした映画小道具特別展示がリニューアルされ、より一層その魅力を引き出しています。

映画の世界観を体感できる新たな展示内容


新しい展示では、特に注目したいのが、主人公・喜久雄(吉沢亮さん)と俊介(横浜流星さん)の楽屋シーンを忠実に再現したセットです。観客は実際に楽屋に入ることができ、鏡台の前に座ることで、まるで自分が映画の主人公になったかのような特別な体験ができます。

さらに、喜久雄が使用した実際の鏡台や、小野川万菊(田中泯さん)の楽屋にあった屛風絵など、貴重な小道具も展示されています。一方で、演目「二人藤娘」のための「藤の持ち枝」の貸し出しも行っており、実際に演技を楽しむこともできます。このように、見るだけでなく感じ、演じることで映画の世界に入り込むことができるのが魅力です。

映画の舞台背景


「国宝」は、任侠の家に生まれながらも、歌舞伎役者としての道に身を捧げた主人公の人生を描いています。そのストーリーは原作小説の名作として知られる吉田修一の作品で、監督は李相日が務めた作品。第78回カンヌ国際映画祭「監督週間」部門にも選出されたことで話題性も抜群です。今年2025年公開の邦画実写ではNo.1の記録を持ち、観客を魅了しています。

開催概要とアクセス


出石永楽館での展示は、8月5日から9月中旬までの期間にわたって開催されます。入館料は大人400円、学生240円、中学生以下は無料で、開館時間は午前9時30分から午後5時まで、入館は午後4時30分までとなっています。木曜日が休館日となるため、ご注意ください。

会場は、出石永楽館(兵庫県豊岡市出石町柳17-2)で、アクセスしやすい立地にあります。展示終了後は、9月中旬以降に出石家老屋敷でも小道具の展示が行われる予定です。

まとめ


映画の感動を体感できる出石永楽館での特別展示は、映画ファンにとって必見のスポットです。美しい建物の周りに立ち並ぶ役者の幟や、再現された楽屋セット、実物の小道具を通じて、映画「国宝」の世界を感じてみる硝子のような体験が待っています。ぜひ、この機会に足を運んで、映画の魅力を存分に味わってください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉沢亮 出石永楽館 映画 国宝

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。