アジアファッションコレクション12th NYステージレポート
2025年2月11日、アジアの新鋭デザイナーたちがニューヨークファッションウィーク(NYFW)の公式コンテンツである「Asia Fashion Collection」(AFC)NYステージにおいて、期待のランウェイデビューを果たしました。このイベントは、株式会社バンタンと株式会社パルコが協力して進めるプロジェクトで、アジア各国の若手デザイナーを発掘・育成することを目的としています。
アジアを代表する若手デザイナーたち
AFCは毎年、韓国・台湾を含むアジア諸国から出展するデザイナーを選び、制作費や素材提供そして渡航費を支援しています。この取り組みは、国内外でのファッションの舞台に立つための大きな手助けとなり、特に学生デザイナーにとっては大事な登竜門でもあります。
今年は、合計5ブランドが参加しました。日本からは3ブランド、韓国から1ブランド、台湾から1ブランドが選ばれました。審査には業界のプロフェッショナルたちが加わり、審査基準は厳格です。今回のイベントにはファッション誌やバイヤーなど多くの業界関係者が集まり、その熱気は非常に盛り上がりました。
出展ブランドとデザイナーの声
今回のステージで披露されたコレクションは、渋谷のPARCOで展示される予定で、この機会を通じてそれぞれのブランドの認知度はさらに高まることでしょう。以下に参加ブランドとデザイナーを紹介します。
- - 『yosuke haga』芳賀 陽介(大阪文化服装学院在学)
- - 『Bill Bill』世良 洸稀、河村 小太郎(大阪文化服装学院在学)
- - 『LITTLE BEDROOM』小松 大空(バンタンデザイン研究所 東京校在学)
- - 『MEG KIM』Meg Kim(韓国)
- - 『PCES』ユーチー・リー、ジ・ユン・チャン、ブルーノ・ハヨン・チャン(台湾)
デザイナーの小松大空氏は、ギークカルチャーにインスパイアを受けたブランドコンセプトを掲げており、その独自性を活かしながら海外での展開も視野に入れています。このNYでの経験がさらなる成長につながることを期待しています。
AFCの今後の展望
AFCは、参加する若手デザイナーたちがビジネスを拡大する手助けを追求し、さらなる国際的な機会を提供していきます。今年の出展者たちには海外の展示会での出展チャンスもあり、彼らのスタイルが世界で認められることを願っています。このように、アジアのファッション界はますます活気を帯びており、新たな才能たちが翼を広げる瞬間を私たちは目撃しています。
公式サイトではショーの詳細や動画も公開されており、今後の展開に目が離せません。今後も、アジアの若手デザイナーたちの活躍から目が離せない日々が続くことでしょう。