新著「怪人」の魅力を徹底解剖
俳優・山田裕貴が新しく刊行した書籍「怪人」は、彼が約6年にわたり「TVガイドdan」誌で連載してきた内容をまとめた一冊です。本書は、山田の演じてきた役柄や、時には人ならざるものにも挑戦した彼の姿を映し出しています。
「怪人」の誕生背景
山田は、本作がファンへの形に残る恩返しであると語ります。「コロナ以降、ファンにはお金を使ってもらうべきは作品のためだけだと思っていた」と明かし、その中で本書の出版に至った経緯を説明しています。彼は「東京ニュース通信社の熱意に背中を押されて実現した」と感謝の気持ちを述べ、さまざまな意見を盛り込むことで独自の視点を持った作品になったと強調しました。
コミカルなテーマと深いメッセージ
本書では、「着ぐるみ」「アリ」「クラゲ」といったユニークなテーマに山田が挑戦しています。特に「着ぐるみ」の章では、「6ページ中5ページは顔が見えない」というスタイルで、彼自身が入った着ぐるみの中での姿を見せています。このユニークな試みは、「本当に僕って何者なんだろう」と感じさせる内容になっています。
「アリ」の撮影では、スタジオの雰囲気が一変。衣装やメイクが新たなクリエイティビティを引き出し、スタッフ全員が一丸となって一つの作品を作り上げる姿は非常に感動的だったと言います。彼は、これがアートの真髄であり、その場の即興からどんなものでも創り上げられると感じたようです。
6年間の連載を振り返って
約6年間の連載期間の中で、山田は自身の成長を感じつつも、周囲から呼ばれる呼称が変わってきたことに小さな寂しさを抱いていることも語りました。「裕貴」から「山田さん」になったと感じる一方で、人間関係の変化に戸惑いもあるようです。
また、最近は3本の主演作が連続してあり、その合間にアクション練習を行うなど、忙しいスケジュールにプレッシャーを感じながらも、演技への情熱を持ち続けています。
ファンへの感謝のメッセージ
最後に、山田は読者やファンに向けて、彼自身の思いを伝えました。「8年も皆さんに恩返しとして何か形に残すものを作れなかった」と述べ、これからも感謝の気持ちを大切にし、さらなる成長を目指す姿勢を示しました。本書『怪人』は、その集大成としてファンに届ける作品です。
書籍詳細
- - タイトル: 怪人
- - 発売日: 2025年10月14日(火)
- - 定価: 3,300円
- - 付録: オリジナルしおり(全5種よりランダム封入)
全国の書店やネット書店でも購入可能で、山田の多面的な表現を是非手に取って体感してみてください。