抹茶と京番茶の新たな融合!WACHA「SmoKYO – Smoky Matcha」の魅力
日本発のカラフル抹茶ブランド、WACHAが新たに世に送り出す「SmoKYO – Smoky Matcha」。2025年秋に登場するこの商品は、世界初の京番茶と抹茶のブレンドとして、大きな期待が寄せられています。本記事では、このユニークな抹茶体験の魅力をお伝えします。
京番茶とは?
京番茶は、京都で長い歴史を持つ日本茶で、その製法や特性から多くの人に親しまれています。京番茶の特徴は、大きな茶葉や茎を用いて、蒸した後に揉まずに乾燥させます。そして、大釜で燻し焙煎することで得られる力強い燻香が特長です。香りは薪火や炭火を思わせるもので、まるで自然と融合したような風味を楽しむことができます。
WACHAの革新
WACHA株式会社は、「抹茶×ウェルネス」をテーマに、独自の世界観で抹茶製品を展開してきました。「SmoKYO – Smoky Matcha」は、京番茶の燻香と抹茶の旨味を融合させた新しいスタイルのお茶です。この抹茶は、京都・宇治産の茶葉を使用しており、特にこだわりが感じられます。
北斎の影響
「SmoKYO – Smoky Matcha」の開発には、葛飾北斎の最後の作品《富士越龍図》が影響を与えています。この神秘的な絵画は、複数の版本が残されているため、非常に多くの謎に包まれており、「幻の龍図」とも称されています。この美術作品からインスパイアを受けたこの商品は、伝統と革新が交錯する新たな日本茶の物語を彩っています。
発売情報
「SmoKYO – Smoky Matcha」の先行販売は、2025年10月11日(土)・12日(日)に東京・浅草で開催される「JAPANTEA EXPO 2025」で行われます。購入者はその場で試飲体験をすることができます。一般販売は10月9日(木)から公式オンラインストアにて予約開始、10月16日(木)からは順次発送される予定です。
商品概要
- - 商品名: SmoKYO – Smoky Matcha
- - 内容量: 20g缶
- - 価格: 通常2,180円(税込)、イベント限定価格1,980円(税込)
新たな楽しみ方
「SmoKYO – Smoky Matcha」は、二通りの楽しみ方を提案しています。まずは、抹茶のように点ててその香りと旨味をじっくり味わってみてください。また、ミルクと混ぜてスモーキー抹茶ラテにすることで、新感覚の風味を楽しむことができるのも魅力です。和菓子と合わせた贅沢なひとときや、スモーキー抹茶ラテでの新しい体験は、お茶の楽しさを一層深めてくれます。
まとめ
WACHAの「SmoKYO – Smoky Matcha」は、ただの抹茶ではなく、京番茶との融合によって新たな地平を切り開く商品です。この商品を通じて、まだまだ多くの人に知られていない京番茶の魅力がもっと広がることを願っています。あなたも是非、この新しい抹茶体験をお試しください。