川崎音楽イベント
2025-10-16 13:54:41

川崎音楽シーンを盛り上げる「The Commons」出展アーティスト発表!

音楽カルチャーマーケット「The Commons」とは?



2025年11月2日、川崎駅近くで行われる音楽ライブイベント「LIVE STOCK - KAWASAKI MUSIC JOURNEY - 」に合わせて、音楽カルチャーマーケット「The Commons」が開催されます。このイベントは、音楽とカルチャーの融合を目的とした特別な場所で、出展アーティストの個性や作品に直接触れることができます。

「The Commons」では、音楽ライブに出演予定のアーティストたちが、自身の愛用の品や希少なアイテム、デッドストック品などを出品します。一点ものやここでしか手に入らないグッズが豊富に揃い、訪れる人々に新たな発見の場を提供するでしょう。

出展アーティストのご紹介



「The Commons」には、実力派アーティストたちが参加します。その中には、ラップグループ「スチャダラパー」、多才なプロデューサー「STUTS」、シンガーソングライターであり「トリプルファイヤー」のボーカルの「吉田靖直」など、様々なジャンルで活躍する音楽家たちが名を連ねています。

スチャダラパー



1990年にデビューした日本のラップグループ「スチャダラパー」は、90年代のヒット曲「今夜はブギー・バック」で知られ、25年以上の歴史を持つレジェンドです。ライブから厳選した貴重なグッズを販売する予定です。

STUTS



音楽プロデューサーとして様々なテレビドラマやCMに楽曲提供を行っているSTUTS。新しい音楽シーンを作り出す存在として注目を集めています。彼が手がけた焙煎コーヒーも販売される予定です。

吉田靖直



トリプルファイヤーのボーカルである吉田は、リリックの面白さとメロディの美しさで多くのファンを魅了しています。彼の出店も必見です。

その他のアーティスト



  • - 川辺素:バンド「ミツメ」のボーカル・ギターを経て、個人で活動を開始し、プロデューサーやDJとしても注目されています。
  • - 上野恒星:画家としての活動を始め、さまざまなアーティストやブランドのデザインを手がける才能を持っています。
  • - やけのはら:DJ、トラックメイカーとして、フジロックなどの大きなイベントに出演している多才なアーティスト。

さらに、アートやファッションをテーマにしたショップも出店。特に注目すべきは、2021年に設立されたレーベルSHOP「OMIYAGE」で、自身の作品やコラボアイテムが並ぶ予定です。

イベントの詳細



「The Commons」は、JR川崎駅とSUPERNOVA KAWASAKIを結ぶデルタプラザ(KAWASAKI DELTA内中央広場)で開催されます。入場は無料で、音楽を愛するすべての人々に開かれた場です。音楽だけでなく、食やアートも楽しめるコンテンツが用意されています。

結びつきや共創を重視するこのマーケットは、川崎の音楽・カルチャーを一堂に集め、新たな交流の場を創り出すことを目的としています。イベントに参加する人々と共に、川崎の新しい音楽の歴史を作り上げていきましょう。

この機会を逃さず、川崎の音楽とカルチャーを肌で感じてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎音楽 LIVE STOCK The Commons

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。