醤油メーカーが主役
2025-10-17 20:34:21

日本最大級の広告祭で山形の醤油メーカーが注目の主役に!

日本最大級の広告祭で醤油を題材にしたコントが披露される!



山形県山形市の醤油メーカー、株式会社マルセン醤油が、2025年10月17日から24日まで開催される「虎ノ門広告祭」において、注目のコントの主役として取り上げられます。このフェスティバルは、日本最大規模の広告クリエイティブイベントで、世界中からクリエイティブな表現が集まる華やかな舞台です。

「広告でたいよ!ネタLIVE」にてマルセン醤油を全面に



特に注目されるのが、10月19日(土)の「広告でたいよ!ネタLIVE」セッションで、今最も熱い注目を集めている5組のNEXTブレイク芸人たち(えびしゃ、鈴木ジェロニモ、まぐろ兄弟、豆鉄砲、リバーマン)が登場し、マルセン醤油や壱番屋をモチーフにしたオリジナルコントを披露します。各芸人による新鮮な視点で、醤油の魅力がどのように演じられるのか期待が高まります。

さらに、マルセン醤油の取締役である伊藤悠介(26)さんが審査員として参加します。若き経営者がどういった評価をするのか、芸人たちのパフォーマンスやクリエイティブなアプローチに注目です。楽しいだけでなく、醤油の新たな可能性を感じる機会にもなるでしょう。

マルセン醤油からの期待の声



マルセン醤油の伊藤孝代表取締役は、このイベントが持つ意味についてコメントしています。「創業56年の歴史を持つ当社がこのような大舞台で取り上げられるのは非常に光栄です。私たちのビジョンである『醤油で世界を驚かす』が、ユーモアという形で多くの人々に届くことを願っています。芸人たちが醤油の魅力をどのように表現してくれるのか、私自身も観客として非常に楽しみにしています。」

虎ノ門広告祭の詳細とマルセン醤油の特長



「広告でたいよ!ネタLIVE」は、2025年10月19日(土)の15:45から16:45に、虎ノ門ヒルズのTOKYO NODEで開催されます。このイベントの主催元である虎ノ門広告祭実行委員会は、その名の通り広告に特化した華やかなフェスティバルで、カンヌライオンズやThe One Club for Creativityなどの国々の協力も得ています。

マルセン醤油について少し紹介すると、同社は1969年に創業し、長年主力商品「味の大名醤油」で多くのお客様に愛されてきました。最近では、「醤油で世界を驚かす」というビジョンのもと、すだちを活用した「究極のすだちだし醤油」や、大学生との協働で生み出された「にんにく麹醤油」など、新しい挑戦を続けています。従来の枠を超えて、まさに革新的な商品開発に取り組む「醤油ベンチャー」として注目されています。

このように、広告祭で醤油を題材にしたコントが披露されることは、醤油文化を広めるためにも重要な機会です。新たなコミュニケーションの形として、多くの人々に楽しんでもらえることでしょう。これからもマルセン醤油の活躍が楽しみですね!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コント マルセン醤油 広告祭

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。